買いやすい「ハーフセット」のご提案
行楽やレジャーの時期に合わせ、トレーの柄を変えて季節感の訴求!
精肉部門の生の素材をレンジ加熱して食べる惣菜 商品構成、売り場展開も売れ行きに直結!
レンジ加熱して食べる”生から惣菜” 好調企業の進化した売り方のご紹介!
売り場提案
売り場提案
精肉売り場のご提案
変わった売り場・売れている売り場
話題の売り場ご紹介
変わった売場・売れている売場
話題の売場ご紹介
やっぱり気になる
話題の売り場紹介
売り場のご紹介
秋の売場特集



コトPOP特集
話題の売場紹介
ご紹介した売場作りから何かヒントが見つかるかもしれません。

鮮魚コーナーの魚惣菜で14品目ほどの品
揃えで「焼き魚」・「煮魚」・「南蛮漬
け」などの調理方法で調理された商品が
並んでおります。

種類豊富で手作り!ボリュームある売場になっています。
私もマーボー丼を購入美味しく頂きました。
ご当地ならではの2種類。
お昼時にサラリーマンや
主婦の方が購入されていました。
話題の売り場紹介
ご紹介した売り場づくりから何かヒントが見つかるかもしれません。

●とまと村
売り場の中にトマトの島を作りPOP・パネル・ディスプレイで注目度を上げています。テーマを決めて、テーマにそった売り場づくりが好印象でした。

色のある商品を陳列するコツは同系色の色はある程度まとめた方がまとまりがでます。

●秋さば・旬魚祭り
秋冬に旬な魚を集めた売り場になっています。ボリューム感が有りお客様も足を止めておられました。

●フルーツコーナー
綺麗に陳列されたフルーツとジュースとドライフルーツがカップに入って売られていました。
カラフルな色合いは、フルーツならでは。目を引く売場で女性から好評のようです。

●鮮魚コーナー
鮮度!を一番に伝えるような売り場 作りをしています。
魚の下には氷を敷き、ドライアイスを使い蒸気を出す徹底ぶり。お昼すぎの時間帯、魚1匹丸ごと購入する人も多かったです。

方向性のある商品は、同じ向きにしたほうが、お客様に清潔感をあたえ、見栄えも変わってきます。
話題の売り場紹介
気になる売り場、話題の売り場をご紹介します。

晩ごはんのおかずはこの店で決まり!
惣菜バイキングを始めて30年。PM3時頃より
毎日50~60アイテム位のおかずを並べていま
す。惣菜の売上げの半分以上を稼いでいます。
立体陳列の成功例!
ある鮮魚部門のちらし寿司コーナーは、立体的に
商品を積み上げたのが好印象。
積み上げることでボリュームが増し、
お客様の目をひいていました。

話題のお店

「安心安全・地産地消・旬産旬消」
地元で収穫された、まさに旬の食材が店内を埋め尽くし、その食材を使用して店内で製造されるジェラートも人気です。広く快適な座敷つきの休憩所も完備されており、九州自動車道「松橋IC」から西へ1kmと交通の便もよく、観光客にも目玉の場所です。
存分に「旬」を堪能してください。
人気の理由は来てみればわかります!
売場紹介
「国産牛・豚合挽」と「国産和牛」のハン
バーグの並べ売りをされている売り場です。
自宅で作る と大変なハンバーグが必要な人
数分購入できる形で、50~60個程、山
積みにしての陳列はかなりの迫力で一見の
価値ありです。

毎日、魚市場より担当者が選りすぐりの鮮魚を買い付けしOPEN前より、お目当ての魚を購入しようと、たくさんの人が並んでいます。水槽等の見える販売や、当日の目玉商品等で鮮魚感あふれる売り場作りをされていました。

リニューアルオープン前の様子、オ
ープンを前に豊富な品揃えとボリュ
ームで入 店客を驚かせ、購買意欲を
高まらせる売り場作りでした。
最近のスーパーでは青果売り場にも
カットフルーツコーナーを良く見か
けます。 一人暮らし少人数向けに食
べやすく、お手ごろ価格で販売して
ありました。
他の商品より一段高く設置し、夕食メニュー
と売り出して展開していました。非常にシン
プルな売り場に見えますが、それが目立つの
か、年配の方が足をとめている光景が目立ち
ました。
福岡市博多駅近辺にオープンした都市型小型SM
レガネットキュートテラソ店(96坪のお店)

都心住まいのお客さまの食に対する“すぐに”や“ちょうどいい”にお応えするため、従来の食品スーパーに比べ惣菜や生鮮食品の商品割合を高め、カット野菜やフルーツ、お肉やお刺身など少量パックの商品を充実させることで、一人暮らしや少人数のご家庭の方にも気軽にお立ち寄りいただける店舗としいて福岡都市部にオープンしました。
オープン時の様子ですが、午後12時頃の様子です!サラリーマンや女性事務の方がお弁当お惣菜を求めての行列が出来るほどの賑わいでした!お近くにお越しの際は、お立ち寄りください。
売場紹介
ミンチコーナーに透明トレーを使用する事で、お客
様に信頼を得る事で、値引きロスがほぼゼロになり
ました。
今回紹介する店舗は、社長様が自ら自船に乗り新鮮で美味しい旬の魚を釣って
店舗イケスに入れて新鮮活魚を調理してくれる地域密着型の鮮魚店です。店舗
には4つの大型イケスが有り、子供達も水族館みたいで喜んで親子で買い物が
出来る売場となっています。
カットフルーツのコーナーを通路の両側に展開されて有り、季節ごとの旬な果物を特集されたり、オードブルを販売されたり売り場に明るい雰囲気と鮮度感を演出されてます。
惣菜売り場平台陳列には正月用オードブ
ルが数種類販売されておりその中でも中
華盛合せ980円はボリュームある商品
でした。また、別の棚では黒豆や田作り、
栗きんとんなどお正月には欠かせない縁
起ものも販売され、販促ツールも上手く
活用されており売り場全体でお正月気
分を盛り上げる売場になっていました。
長崎魚市場のすぐそばにある、長崎漁港がんばランド様をご紹介させて頂きます。


獲れたて鮮魚を中心に精肉、青果を
販売されているお店で回転すしも併
設されております。
特に週末は大変な賑わいです。
魚市場がすぐそばなので鮮度は抜群、超人気店です。

店内は産直鮮魚のイメージでとても綺麗です、選びやすく買い物しやすいのも人気の理由です。
季節の売場提案

場当たりのバラバラのPRでは本来の効果が期待出来ません。統一感のある色やデザインが重要となります。統一感を持たせる事によりイベント性が強く印象づけられ訴求効果にも影響します。

◆食品・住居品売場パネル

◆関連販売ワゴン

ワゴンに関連品をのせイベントを盛り上げ
そして、関連商品への訴求効果も望めます。
ワゴンをいかにうまく使うかも大きなポイントです。
品番/TB1001 サイズ/W500×H550×D230mm 色柄・仕様/クロームメッキ
品番/TB5100 サイズ/W630×H830×D400mm 色柄・仕様/クロームメッキ
