酒ラベル
- ・様々な素材、印刷方法から選べる
- ・酒ラベル表示の法律に遵守して制作
酒ラベルとは
酒ラベルとは、そのお酒の個性や特徴を伝えるプロフィールであり、お酒にとって大切な要素の一つです。ビールやワイン、日本酒、焼酎、ウイスキーなどお酒の種類によってそれぞれラベルの特徴や、表示ルールが違います。また使用するラベルの材質や加工方法も、瓶、容器によって変わってきます。
ここでは酒ラベルの中でも代表的な、日本酒ラベルについてご紹介します。
日本酒ラベルは、酒造メーカー名や銘柄、アルコール度数、原材料、製造年月など、そのお酒を理解するための多くの情報が詰まっています。しかし、情報を伝えるだけでなく、ラベルデザイン自体もまたお酒の魅力を引き立てる役割を果たしています。
色彩や書体、配置などのデザインにこだわることで、そのお酒を選ぶ際の決め手になることもあります。瓶の種類によっては、ラベルのサイズや貼る箇所が異なるため、適切なサイズのラベルを作成する必要があります。また瓶に結露が発生し、ラベルが濡れることではがれてしまうリスクもあるため、ラベルの材質選びも重要となります。
日本酒のラベルは、酒造メーカーがそれぞれのお酒の個性を表現し、消費者に思いを届けるための大切な手段の一つです。オリジナルラベルのデザインに込められた意味を理解することで、そのお酒をより深く味わうことができるでしょう。
<日本酒以外の酒ラベルの制作事例>
ビールラベル
スパークリングワイン 商品ラベル
ブランデー商品ラベル
甘酒商品ラベル
オリジナルのワインラベル
酒ラベルの種類と特徴
1. 肩ラベル
肩ラベルは、胴ラベル・裏ラベルに書いていない情報や、消費者に特にアピールしたいことなどについて 書かれています。
例) 初搾り、山田錦100% など
オススメ素材
和紙
胴ラベルと素材を合わせて統一感UP
【関連する素材はこちら】
>和紙シール、和紙ラベル
金・銀ツヤ
ホイル紙
ネーマーシール
目立たせたいメッセージの場合は効果◎
【関連する素材はこちら】
>ホイル紙シール
>ネーマーシール
オススメ印刷方法
筆文字
スミ1色の筆文字でシンプルに。
箔押し加工
金や銀の箔押しできらびやかに。
リオトーン加工
ニスの掛け合わせやザラザラ感を表現。オシャレな雰囲気に。
2. 胴ラベル
胴ラベルは、お酒の顔となる重要なラベル。商品の情報はもちろん、デザイン性も重要となります。
オススメ印刷方法
箔押し加工
金、銀箔はもちろん、赤やピンクなど色物箔も人気!!
浮き出し
エンボス加工
文字やデザインを浮き出す加工。立体感が出せます。
シルク印刷
ニスの厚盛りにより、立体感を出せます。ニスによる加工なので、光沢感も出せます。
写真はクレープ紙で制作したラベルですが、お客様の商品イメージに合う素材・デザインで制作します。
3. 裏ラベル
商品の情報を印刷するラベル。会社情報や容量、アルコール度数などはもちろん、お酒の作製秘話などを記載することも。
オススメ素材
上質紙
コストパフォーマンスが良く、ロットナンバーなど後からスタンプや印刷も可能。最も人気のある素材
日本酒ラベルの表示ルールの例
酒類には表示のためのルールがあるため、以下で日本酒清酒について主要な表示ルールを紹介します。
ほかのお酒の詳細な内容は[酒ラベルの表示ルール]を参照ください。
(本項目は[酒ラベルの表示ルール]を一部簡略化したものになります)
■日本酒・清酒の酒ラベル表示について
清酒(日本酒)のラベル表示に関しては様々な法律や取決めがあります。ラベルに正しく記載していないと所轄官庁の国税局から指導されることとなります。
※清酒ラベル、日本酒ラベル表示例
酒類の種類分類:清酒(日本酒)とは
酒税法における酒類とは、アルコール分1度以上の飲料(溶かしてアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含む。)をいいます。ただし、アルコール事業法の適用を受けるアルコール分90度以上のものは酒類には含まれません。
酒税法では、課税上の必要性から、酒類をその製法等に着目して、発泡性酒類、醸造酒類、蒸留酒類及び混成酒類の4種類に分類し、その分類ごとに異なる税率を適用することを基本としています。この醸造酒類の内、米、米こうじ、水を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分が22度未満のもの)が清酒または日本酒と定義されます。
表示の大きさやフォントは、容器の容量に応じて決まりがあります。
表示方法 | 清酒 | 日本酒 |
---|---|---|
容量 | 文字の大きさ | 文字の大きさ |
3.6L超 | 42ポイント | 26ポイント |
1.8L超~3.6L以下 | 26ポイント | 22ポイント |
1.0L超~1.8L以下 | 22ポイント | 16ポイント |
360ml超~1.0L以下 | 16ポイント | 14ポイント |
360ml以下 | 14ポイント | 10.5ポイント |
特定名称
清酒の製造方法や原材料による区分です。清酒では下記のものがあります。
特定名称 | 使用原料 | 精米歩合 | こうじ米 使用割合 |
---|---|---|---|
吟醸酒 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 60%以下 | 15%以上 |
大吟醸 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 50%以下 | 15%以上 |
純米酒 | 米、米こうじ | 15%以上 | |
純米吟醸酒 | 米、米こうじ | 60%以下 | 15%以上 |
純米大吟醸酒 | 米、米こうじ | 50%以下 | 15%以上 |
特別純米酒 | 米、米こうじ | 60%以下または特別な醸造方法 | 15%以上 |
本醸造 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 70%以下 | 15%以上 |
特別本醸造 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 60%以下または特別な醸造方法 | 15%以上 |
必要記載事項の表示
清酒には、主要事項を、原則として8ポイントの活字以上の大きさの、日本文字で表示する必要があります。
表示禁止事項
次に掲げる事項は、ラベルやパッケージに表示することができません。
・清酒の製法、品質等が業界において「最高」、「第一」、「代表」等最上級を意味する用語
・官公庁御用達又はこれに類似する用語
・特定名称酒以外の清酒について特定名称に類似する用語
ただし、特定名称に類似する用語の表示の近接する場所に、原則として8ポイントの活字以上の大きさで、 特定名称の清酒に該当しないことが明確に分かる説明表示がされている場合には表示可能です。
※消費者の方が特定名称の清酒に該当しないと、明確に分かる大きさで表示する必要があります。
※表示に関する詳細は最寄の国税局や税務署の酒税担当部署までお問い合わせください。
≫オリジナルの清酒ラベルを作成したい方はこちら
酒ラベルの制作事例
酒ラベルの制作事例をご紹介します。
オリジナルの酒ラベルなら丸信にお任せください!
お酒ラベルは商品イメージを印象付ける重要な要素でもありますが、イメージ通りに仕上げるには難しい場合も多く、豊富な経験と高い印刷技術が必要になります。
丸信なら、これまでの経験を活かしご要望に合わせたラベルをお作りいたします。
オーダーメイドのデザインに対応
オーダーメイドのデザインのご希望にも柔軟に対応します。
弊社には実力と実績のあるデザイナーが多数在籍しており、お客様の多様なリクエストにお応えする体制が整っています。
酒類のラベル表示のルールに遵守して制作
お酒のラベル表示に関しては様々な法律や取り決めがあり、表示義務に合わせたラベルを制作する必要があります。丸信では、イメージ通りのデザインを実現しつつ、法令に遵守した形で、必要事項の記載に漏れがないラベルを納品いたします。
お見積もり依頼はこちら
シールは、適切なシール素材・表面加工を選択する必要があります。
「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社の直営サイトですので、シール作りに関する様々なノウハウがあります。
ご使用方法、貼る対象物、ご使用環境、貼付期間などの詳細をご教示ください。最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご利用の流れ
弊社のラベル印刷・シール印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。
商品情報
素材から探す
- 素材も質感も豊富。高級感も演出できる「ファンシール」
- 次世代の環境配慮素材「LIMEX」
- 濡れた面・結露面に貼れるシール(耐水シール)
- ホワイトボードラベル・シール
- クラフトシール
- 蛍光シール
- 金属探知器に反応しないホイル紙
- 不織布ラベル ・シール
- 色にじみを抑えた印刷のシール
- パール紙のラベル
- トレーシングペーパーシール
- 金銀紙「コズピカ」のラベル
- FSC®認証紙ラベル
- かれん原紙ラベル
- 和紙シール・和紙ラベル
- 木のラベル
- バイオマスマーク対応の環境配慮型ラベル・シール
- ユポシールとは│印刷素材の紹介
- 上質紙|シール素材の紹介
- ミラーコート紙|シール素材の紹介
- 透明シール
- ホイル紙シール
- ネーマーシール(金PET・銀PET)
- 手漉き和紙ラベル
- ホログラムシール印刷
- 水濡れに強いラベル(撥水シール・耐水シール)
- 多層ラベル(三層シール)
- バージンシール(封緘シール、封シール)
- サテンシール
- アート紙|シール素材の紹介
- 物流 (出荷・荷受) ラベル
- 無塵紙のラベル
- アートレスゴールド(ゴールドシール)印刷
加工から探す
用途から探す
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
お電話・FAXでのお問い合わせ
- 0120-960-254
- 平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
無料で見積もりを依頼