ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

一般的な紙素材 シール印刷

名称特徴価格
上質紙
100%パルプの印刷用紙で表面塗工がされていない用紙です。一般的なシールとして使われることが多く、消耗品など、大量に使用したい場合に安価で作ることができるのが特徴です。
アート紙表面塗工を施された紙で、光沢・ツヤがあるのが特徴です。印刷発色が良く、印刷適正も幅広いため汎用性が高い紙素材です。上質紙と比較して表面に若干光沢があり、カラーシールなどにも向いています。
ミラーコート紙鏡(ミラー)に例えられるように、アート紙よりも光沢のある紙です。印刷発色が良く、アート紙よりもさらに光沢があり、汎用性が高いことが特徴です。
ボールペンや油性サインペンで書き込みも可能な紙素材です。

フィルム素材 シール印刷

名称特徴価格
ユポ
ユポは水に強く破れにくいため、フィルム系のシール素材として最もメジャーな素材です。耐水性があるため、ペットボトルや化粧品に貼りつけるシールに使われることが多い素材です。他にも水まわりや水場などの環境で使用される際に使われます。
※2011年10月の三方よし通信でもユポ素材を紹介しています。
ネーマ
ネーマは、ポリエステル(PET)フィルムの表面にアルミ蒸着を施し、メタリック調の色調を出した素材です。素材自体がポリエステルのため強靭で破れにくく、耐熱性・耐水性・耐薬品性にも優れています。
REPOP
プラスチック容器などにしっかり貼ることができ、剥がしたいときには糊残りが少なくきれいに剥がすことができる素材です。
被着体と粘着剤がなじみやすく、ガラスやアクリル、ポリカーボネートなどの平滑性の高い被着体にしっかりと貼る事ができます。

風合いのある紙素材 シール印刷

名称特徴価格
和紙
和紙の最大の特徴は、繊維が長いため薄くても強く、紙としての寿命が長い点です。 独特の風合いと和風のイメージを演出する際に活躍することが多く、上質感も兼ね備えている紙素材です。
クレープ紙
紙の表面に凸凹(立体的なシワ模様)を付ける加工をほどこした素材です。1枚1枚に個性があり同じ模様は無く、柄無しであっても、フラットな紙に比べ紙自体に表情があります。
コズピカ
素材の表面に様々な地模様が施されており、光沢を抑えた素材です。重ね塗りのような表面の凹凸と光の反射により色が変化する特徴があります。
シロギン・クロギン・シロキン・クロキン・コズピカモドキの5種類の素材があります。
トレーシング
トレーシング素材のタック紙で、見た目がシースルー風なのが特徴の素材です。
クラフト紙
梱包紙や茶封筒の様な茶色っぽい原紙です。ナチュラル感が特徴ですので、雑貨店などの店名ロゴや自然食品の商品ロゴの印刷に使われることが多いです。色合いは茶封筒のような「明るめ」・ガムテープのような「濃いめ」の2パターンがあります。

主要な各シール印刷素材(紙・フィルム)と糊

紙/フィルム素材名通常粘着冷食用水溶強粘着溶剤強粘着トイシ用再剥離訂正用糊
上質紙×
アート紙×
ミラーコート紙×
和紙××××
クレープ紙×××××
クラフト紙××××
フィルムユポ
金/銀ネーマー××××
透明PET××
白PET××××

特殊な紙素材 シール印刷

名称特徴価格
ホイル紙
ホイル紙は、アルミ箔とパルプ紙を貼り合せたもので、ツヤの有無や色(金・銀)の種類があり、紙自体にメタリックな加工がされている素材です。商品のPOP、告知用シールなどメタリック感を出したいというときによく使われます。
MSゴールド
絶縁タイプの素材の為、商品を金属探知器で検査するときシールが反応せず、検査効率を上げることができます。見た目は箔とほぼ同様なので商品イメージを変えることなく導入することができます。
三層紙
剥離紙の上に表面基材が2枚重ねてある特殊な紙です。応募シールなどに使われることが多い紙です。1枚目と2枚目の基材に別の印刷を施すことも可能です。
無塵紙
擦り・破り・揉みに対しての発塵を抑えることができる素材です。
不織布
表面にざらつた質感と厚みがあり、インクを吸い込みやすい素材です。
サテン
材質が繊維で構成されており、シルクのような光沢を持っている素材です。繊維素材なので衣類に貼り付けても柔軟な動きが可能です。
レインガード
紙素材であるにもかかわらず、優れた撥水性を持つ素材です。
パール紙
表面にパール(真珠)のような表面加工を施してあり、光沢感があるので高級感がアップする素材です。
ひすいエンボス
パール感のある素材表面にあらかじめエンボス加工が施されている素材です。

関連する基礎講座

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。