Q&A
概要
ラベル印刷・シール印刷に関するよくあるご質問
お客様から頂くよくあるご質問を掲載しております。Q 小ロットは何枚から可能でしょうか?
A 通常のラベル・シール印刷だと500枚から承っております。但し、オンデマンド印刷機による印刷であれば、紙(粘着の種類も)は1種類のみ(アート紙・一般強粘着のみ)ですが50枚からでも対応可能です。(最近この極小ロットでの印刷が増えております)→小ロットオンデマンドのシール印刷のページへ
Q 営業に来ていただくことは可能でしょうか?
A メールとお電話での対応を基本としておりますが、福岡、山口、佐賀、大分、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、東京、神奈川、千葉、埼玉、広島、岡山、島根、鳥取、愛媛、香川は営業マンの訪問も可能です。ラベル・シール印刷の場合は金額も小さいのでご商談の内容によって判断させていただきます。【営業所】福岡県(久留米市、福岡市、北九州市)、熊本県熊本市、長崎県諫早市、大分県大分市、
鹿児島県鹿児島市、東京都品川区五反田、広島県広島市
Q 色校正はお願いできますか?
A はい、可能です。カラー印刷の場合は基本的にはプリンターによる簡易校正でお願いしております。また、特色についてはDIC等の色チップでの打ち合わせとなります。 厳密な色校正をご希望の場合は本機校正(実際の印刷機で実際の紙に印刷するもの)も可能です。この場合は一回につき2.5万円(税別)、納期5営業日で承ります。→ラベル・シールの色のご指定について
Q デザインをお願いできますか?その場合、デザイン代はどれくらいでしょうか?
A はい、可能です。弊社では15名のラベル・シールのデザイナーがおります。その他にも協力デザイン事務所がございますので、プロデザイン事務所レベルの質の高いデザインが可能です。 デザイン代は弊社デザイナーの場合で1万円~2万円(初回2案、修正2回)、プロデザイナーの場合は2万円~5万円程度です。これもデザインの難易度、ご要望、修正回数などにもよります。簡単な表示シールやバーコードシールなどでしたら3000円~承っております。→ラベル・シールのデザインについて
Q シールの耐久性・耐候性はどれくらいですか?
A 各シールの種類(紙素材かフィルム素材か)によって、ラミネート加工をするかしないかによっても異なりますので、一概に何年ということは言えませんが、ステッカー印刷(フィルム素材)でラミネートなしの状態で約3年。ラミネートありの状態でも耐候性はさほど変わりません。 ラベル印刷の場合は、屋内使用で約1年、屋外で使用した場合は1ヶ月程でインクが落ちてきてしまいます。ただし、これはあくまでも目安です。お客様のシールを使用する環境によってもかなり差が出てきますので、はっきりした耐久年数をお応えすることはできません。Q 最短納期はどれくらいでしょうか?
A シール印刷の工程の多さやご発注の時期によって一概には申せませんので、現物かデータを確認させていただいてからの判断となります。お電話かメールでお問い合わせくださいませ。特急の場合に関しては、条件が揃えば超特急印刷(翌日出荷)も可能です。まずはお電話がメールにてご相談ください。→ラベル・シールの納期について
Q 以前他社で作成したラベル・シールの印刷をお願いすることはできますか? その場合にデザイン代や版代はまた必要でしょうか?
A 喜んで承ります。デザイン代・版代につきましては基本的に必要となります。 ただし、以前の印刷会社様よりデータを回収して弊社に送っていただける場合はデザイン代、版代ともサービスさせて頂きます。また大ロットの印刷(5万枚以上)の場合はご相談に応じます。Q 入稿データはどのようにして送ればよいですか?
A 通常はメールにてお願いします。ただし、カラー印刷のラベル・シールなどファイル容量が10MBを超える場合や御社がブロードバンド環境にない場合などはメディアに保存してご郵送いただくか、宅ファイルやデータ便などの無料のファイル転送サービスをご利用ください。→ラベル・シールのご入稿について