三方よし通信
2020年- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2010年4月号

丸信通信
『オンデマンドちぎり和紙』のご案内
ちぎり和紙はコストが掛かるから…と使用を控えていたお客様の為に弊社ではオンデマンド印刷でお手軽に作成できるちぎり和紙をご用意致しました。A4プリンター対応のちぎり和紙原紙にオンデマンド印刷機で印刷可能です。その為、従来の中間工程が短縮され、低コストでご提案可能な商品となっております。また、オンデマンド印刷ならではのカラー印刷で自由に表現ができます。(JANコード印刷も可能)小ロット印刷(20枚から承ります)が可能で限定品のラベル等に最適です。原紙のみの取扱いもしております。お問合せは弊社担当営業までお願い致します。
《担当 今古賀》
オンデマンドちぎり和紙の詳しい内容についてはこちらから
代表取締役挨拶
この度、代表取締役となりました平木洋二です。
百年に一度と言われるこの不況の最中、このような大役を任され、責任の重さを感じております。
非力、非才の私でございますが少しでも、よりお客様のお役に立てるよう一意専心努力する所存です。
皆様の旧に倍するご支援、ご指導を心よりお願い申しあげます。

編集後記 《テーマ》 春を感じる瞬間
【 平木 】 | ラジオで卒業ソングが流れると春を感じます。 ちなみに中3の時、斉藤由貴、菊池桃子、尾崎豊の「卒業」が同時にランクイン。 |
【 金永 】 | 川の土手やあぜ道で腰をかがめてつくしを取っている人を見たときに春が来たんだなと思います。 |
【 原 】 | 花粉と戦い・・・そして『子供の卒業式・入学式』今年は両方参加します。 |
【 市丸 】 | 筑後川沿いの菜の花が満開になったとき。久留米人だなぁとも思います。 |
【 井上 】 | くしゃみを3発した時(花粉症)ですねー 大変つらい時期になります。 |
【 渕上 】 | やはりなんといっても桜の花を見ると春を感じます。 |
【 山下 】 | 営業中つくしを摘んでいる人の姿を見ると春がきたなぁと感じます。 |
【池田泰】 | 毎年子供と一緒につくし採りに行って、だれが一番いっぱい採るか競争している時です。 |
【 水口 】 | 野球シーズン到来!僕にとってプロ野球が開幕したら春です。 |
【 斉藤 】 | 愛娘の誕生日が3月なので娘が成長する度に春を感じられるようになりました。 |
【今古賀】 | 3月~4月のぽかぽか陽気の日に「もう春だなぁ」と感じます。 |
【 大平 】 | 街中で初々しいカップルを見かけたとき。僕にはいつ春がくるんだろうか・・・ |
【 廣瀬 】 | プロ野球にJリーグとスポーツが開幕した時!!今年のソフトバンク・アビスパ福岡に期待♪ |
【 巻矢 】 | 山の中にポツンと咲いている桜を見た瞬間に春を感じます。 |
【 吉田 】 | 冬に大活躍したヒートテックをタンスの奥にしまうとき・・・「お疲れ様」の言葉とともに。 |