三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2010年6月号

商品表示の知識
塩の公正マーク
平成22年4月に「食用塩の表示に関する公正競争規約」が施行され食用塩公正取引協議会で表示の審査・承認を受けることで「塩の公正マーク」が使用出来るようになりました。承認を受けるためには、下記の2点が必要となります。
具体的には、「根拠がなく、塩を食べたら特定の栄養成分が容易に摂取できる旨の表示」「自然塩・天然塩・ミネラル豊富。などの健康や美容に良いとイメージ させる用語」の記載禁止や原産地の表示と、塩が作られる工程の表示義務化など です。
この他にも細かいルールが設定されています。細かい内容につきましては 弊社担当営業マンまでお問い合わせください。
《担当 大平》
塩の公正マークの詳しい内容についてはこちらから
商品紹介
今回、紹介させて頂く商品は「オートディスペンサーPD-1000」という商品です。インフルエンザなどが流行し、改めて感染についての対策強化が様々なところでされている中、手の消毒液などスーパーなどで見掛けたり、実際会社で使用しているという方も多いと思います。このPD-1000という商品は、センサーで手を感知し自動で薬液を噴霧するという非接触タイプになっており、より衛生的な形で手の消毒を行うことが出来ます。また、現在お持ちのプッシュ式ボトルにも対応しており、壁掛け・据置きどちらでも可能で設置場所にも困りません。これからの時期の菌やウイルス対策に是非おすすめの商品です。詳しくは弊社営業マンに御尋ね下さい。
丸信通信
新しい非木材紙『パームヤシックス』のご紹介
パームヤシックスとは、パームヤシの実からヤシ油を採った後に残る「パームヤシかさ」を、パルプ化し様々な用途に使える紙にしたものです。 パームヤシックスの大きな特長は、
- 原料である「パームヤシかさ」が年間を通じて確保 出来る為、今までの非木材紙には出来なかった安定生産・供給が出来ます。
- 今まで捨てられていた資源を有効活用することで森林資源を節約し環境に易しい素材です。
パームヤシックスは、漂白・染色・調色を一切行わず「パームヤシかさ」ならではの色の繊維を素直に紙にしました。「パームヤシかさパルプ」の自然な風合いをお楽しみ下さい。詳しくは弊社担当営業までお問い合わせ下さい。
製造元 ㈱クラウンパッケージ
《担当 山下》

編集後記 《テーマ》 今年のゴールデンウィークの思い出
【 平木 】 | 仕事で四国へ行きました。 29日は半日空いたので松山を観光。松山城、道後温泉、坂の上の雲記念館等々。 見所満載でした。 |
【 金永 】 | GWは近場に買い物に行って静かな休みを満喫しました。 |
【 原 】 | 今年は、近場で過ごしました…グリーンランドで約10時間+ビデオにカメラ。 そしてビールも飲まず…往復 車の運転も… |
【 市丸 】 | 地球防衛軍に憧れた、わが息子とミッションを遂行しました。残念ながらウルトラマンに変身できませんでした。 |
【 井上 】 | 久しぶりに家族とゆっくり温泉やバーベキューなど出来ました。 |
【 渕上 】 | 高速の渋滞を避けて、今年は道の駅など近場ですませました。 |
【 山下 】 | 今年は遠出せずのんびり過ごしたゴールデンウィークでした。 |
【池田泰】 | 今年のゴールデンウィークは杖立のこいのぼり祭りを見に行きました。結構迫力あってびっくりしました。 |
【 水口 】 | 福岡に帰省して自分の実家と嫁の実家に行き交い。正月と同じ動きだったな。 |
【 斉藤 】 | 広島に帰省し、姪(3歳)と広島県が全国最高気温31℃だった日に公園で走りまわり、尋常じゃない程汗をかきました。子供の底なしの体力を見せつけられた20代最後のGWでした…。 |
【今古賀】 | 家族と共に福岡のパルコへ。エレベーター、エスカレーター、トイレ、どこも行列で異常に疲れる1日でした。 |
【 大平 】 | 熊本城に行ったところ、場内で熊本展があっていました。 調子に乗って食べた辛子蓮根で涙目に… |
【 廣瀬 】 | 日帰りで熊本へ!!天草四朗を拝み、熊本城のてっぺん目指し冒険を♪ |
【 巻矢 】 | 今年のゴールデンウィークの思い出は実家での田植えの手伝いです。 |
【 吉田 】 | 東京に行ってきました。昼から始まり次の日の朝まで飲み会で飲み屋6軒計17時間。 若さゆえ…。 |