三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2010年9月号

丸信通信
開けてみたくなる度No.1!開封率UP!
DMの強力な味方に!!『ゆめーる封筒』のご紹介
ゆめーる封筒の特徴
- 角に点字穴矢印をもうけているので、そこを指で破り、上に引き上げると中に入っている糸が紙を奇麗に破って開封できます。
- 点字穴で矢印がもうけられているので、視覚障害者の方でも開封できます。
- ハサミを使うことが困難な方でも点字矢印部分を口でくわえ引き上げれば開封する事ができます。
中に入っている糸は綿を使用している為、開封後は封筒と一緒に処理する事が出来、 地球環境にも配慮した封筒です。
詳しくは弊社担当営業までお問い合わせ下さい。
《担当 山下》
包材紹介
保冷剤
今回は、猛暑で物流に不可欠な保冷剤をご紹介致します。一般的な保冷剤は、0℃で固まりますが、今回ご紹介するハイパータイプは、−23℃で固まります。主に、アイス関係で使用されている事が多いのですが、ディスカウントショップで売られている首に巻いて冷やすマフラーにもこのタイプが使用されています。サイズは3種類(60g・80g・100g)ありますので、用途に合わせてご使用されたらいかがでしょうか。詳しくは、丸信営業までお問い合わせ下さい。
《担当 佐藤》

編集後記 《テーマ》 夏のお勧めスポット
【 平木 】 | 水族館です。この夏マンタとエイの違いが解りました! |
【 金永 】 | 呼子の近くのキャラコンビーチという海水浴場はキレイで結構穴場だと思います。 |
【 原 】 | 柳川近郊の有明海の側にある“ひまわり畑”かなりの数が太陽に向かって咲いています。 行ってみたいと思う女性の方・・・ご連絡下さいませ。 |
【 市丸 】 | 北野の発心公園です。小川に足を浸すと涼しいですよ!!実は穴場のキャンプ場です。 |
【 井上 】 | 夏の鶴見岳はお薦めです。温度差が10度ぐらいあり涼しいです。さらにパワースポットで力を貰えます。 |
【 渕上 】 | 暑い夏は山の谷川がお勧めです。足を水に入れると涼しいですよ。 |
【 山下 】 | 大野城いこいの森場は、太宰府インターから近い為交通の便が良く、環境が良いところです。 |
【池田泰】 | 浮羽の調音の滝がお勧めです。滝の水しぶきが気持ちいいし、涼しいし、プールもありますよ。 |
【 水口 】 | 暑いからこそゴルフ!朝6時スタートでAM中に終了。そこから家族サービス。ゴルフなら3時にでも起きられる。 |
【 斉藤 】 | 1回しか行ったことがありませんが、熊本阿蘇の白川水源は涼しく、水も冷たいのでお勧めです。 |
【今古賀】 | 何年も前の話ですが熊本のペンションを借りて友人達と遊びに行きました。また行きたいと思える場所でしたよ。 |
【 大平 】 | 夏のお勧めは、どんな街にも1つはある「図書館」です。涼しい上に有意義な時間潰し! |
【 廣瀬 】 | 熊本の球磨川でラフティング!!迫力満点な川のコース、幾多の試練を乗り越え、ゴールした時のあの感動は・・・。暑さもふっとび、僕もふっ飛び!! |
【 巻矢 】 | 山育ちなので川がベストですね。クーラーの効いたお店も魅力的ですけど… |
【 吉田 】 | やっぱり夏といえばビアガーデンでしょう!バドガールがいればラッキー!!笑 |
【 本多 】 | スーパーの冷食売り場です。火照った体もこれで一気にクールダウン! |