三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2011年1月号
時間の過ぎるのは早いもので、もう一年も終わります。皆様はどんな年でしたでしょうか? 来年もよい年でありますように。
商品表示の知識
平成20年6月3日に食品衛生法施行規則が改正され、「えび」及び「かに」を原材料とする加工食品にあっては、これらを含む旨を表示することが義務づけられ、平成22年6月4日より製造、加工、輸入されるものから完全施行されました。平成22年6月3日までに製造、加工又は輸入されるものは、猶予の対象となっていますが、アレルギー患者の健康被害の発生を防ぐ観点から、猶予の対象となるものであっても、できるかぎり速やかに、「えび」及び「かに」に関する適切な表示に努めてください。
『えび』『かに』のアレルギー表示義務
平成20年6月3日に食品衛生法施行規則が改正され、『えび』『かに』の範囲 かにの範囲:いばらがに類(たらばがに、はなさきがに、あぶらがに)、くもがに類(ずわいがに、たかあしがに)、わたりがに類(かざみ、いしがに、ひらつめがに等)、くりがに類(けがに、くりがに)、その他のかに類が対象です。
アレルギーの表示の方法
- 一括表示枠の原材料欄内に、使用した原材料に含まれるアレルギー物質(特定原材料)を明記します。また、使用した添加物名とアレルギー物質を明記します。
- 「えび」及び「かに」の代替表記として、次の表記が認められています。 例)えび:海老、エビ、えび天ぷら、サクラエビ かに:蟹、カニ、上海がに、マツバガニ、カニシューマイ
- 「えび」及び「かに」に関連して特別に認められている表示網で無分別に捕獲したものをそのまま原材料として用いることから、どの種類の魚介類が入っているか把握できないため、「たん白 加水分解物(魚介類)」、「魚醤(魚介類)」、「魚肉すり身(魚介類)」、「魚油(魚介類)」、「魚介エキス(魚介類)」に限り、「魚介類」という表記が認められています。
表示 | 用語 | 名称 |
義務づけ | 特定原材料(7品目) | えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生 |
推奨 | 特定原材料 に準ずるもの (18品目) | あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイ フルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、 大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、 もも、やまいも、りんご、ゼラチン |
注意喚起表示について
- 食品を製造する際に、特定原材料が意図せず最終製品に混入(コンタミネーション)してしまう場合があります。ラインの洗浄を十分に行うといったコンタミネーション防止策の徹底をはかる必要がありますが、それでもコンタミネーションの可能性を排除 できない場合には、注意喚起表示によって注意を促します。《例》「本製品の製造ラインでは、○○を使用した製品も製造しています」「本製品で使用しているアサリなどの二枚貝には、かにが共生しています」「本製品で使用している○○はえびをたべています」「本製品で使用している○○は、かにが混ざる漁法で捕獲しています。
《担当 大平》
丸信通信
お菓子やケーキなどに使用されているピックタイプのラベル。
ほとんどのお客様が既製品のものを使用されてあるのではないでしょうか。丸信ではシール印刷機でオリジナルピックの作成が可能です。今まではオフセット印刷での作成しかできず、コスト面で非常に難しいものでした。今回ご紹介するものは特殊なシール原紙を使用してシール印刷機で作成します。型抜きの工程などがオフセット印刷と異なり、以前より低コストでのご提案が可能です。ピックにオリジナルのデザインを表現したい場合などは是非、弊社の営業までお問い合せ下さい。
《担当 今古賀》
オリジナルピックの詳しい内容についてはこちらから
村井奮闘記
今年も残りあとわずかとなってきました。今年も昨年に引き続き、年末ジャンボを買ったのですが大晦日の発表が待ち遠しいです。みなさんは、買われましたか?もし、万が一、当たったら・・・ほしいものがいっぱいです。とりあえずは、当たった当日は夜も寝ず買うものをリストアップしようかと思います。夢は膨らむばかりですが・・・そう簡単にはいかないものですよね。今年は、億万長者倍増だとか!みなさん、当たりますように!!
《担当 村井》
包材紹介
今回は、ワイドパックを紹介致します。スーパーの総菜・青果売場で見かけた方もあると思いますが、スタンド式の紙・フィルム袋の新商品です。袋詰めの作業性も従来品より上がり陳列商品に目を引くディスプレイが出来ます。内容物を引き立てる黒無地と、紙素材を生かす未晒(クラフト)無地から選べます。詳しくは、丸信担当営業までお問い合わせ下さい。
《担当 佐藤》

編集後記 《テーマ》 今年達成できた目標
【 平木 】 | 今年はゴルフ100切りを目標に頑張りましたが・・・来年に持ち越しです。 |
【 金永 】 | 血圧のお薬の飲み忘れがなかった事。命に危険があるとマジになります。 |
【 原 】 | 1.福岡シティーマラソン完走出来た事。2.子供の空手昇級。私も5年後負けないよう鍛えないと…。 |
【 市丸 】 | 貯金です。少しずつ小銭を貯め続けました。実は初めて一年間続けています。 ただ、その貯金を狙っている者が…。 |
【 井上 】 | 大きな病気もせず、一年間元気に過ごせました。 しかし体重が増えすぎ、来年はダイエットに頑張ります。 |
【 渕上 】 | 中途半端でなかなかできなかったです。来年こそは・・・。 |
【 山下 】 | 定期的に行われる近所の朝の掃除に皆勤賞。 |
【池田泰】 | マラソンでの5km完走です。やっぱりきつかったですけどおもしろかったですね。 継続こそ力なりと思い知らされました。 |
【 水口 】 | 月に3冊以上は本を読むことが出来ました。僕を知っている人なら驚くはず。 |
【 斉藤 】 | 脱マスオさん!引っ越すことだけ決まりました。年明け早々動かないといけません・・・。 |
【今古賀】 | ゴルフを始めたことです。ただ、あまりの難しさに困惑中です。 |
【 大平 】 | 今月までで読み終わった本が41冊。12で割ると3.4…。↑水口主任には勝てました☆ |
【 廣瀬 】 | 達成できた目標???…ジム通い!!3ヶ月続きましたが…今は週1フットサルで汗流してます!! 目標:減量♪ |
【 巻矢 】 | 今年はプライベートの目標は達成できませんでしたが、仕事の方は色々と勉強させて頂け、仕事の目標としては達成できたと思います。 |
【 吉田 】 | 無事故無違反で今年一年を締めくくれそうです。 今年残り少ないですが継続できるよう頑張ります。 |
【 本多 】 | 土日も早起き。休みの日も普段と同じ時間に起きることで、ずっと充実した休日が過ごせます。 もっと早く気付けよと思ったりもしますが。 |