三方よし通信
2021年- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2012年1月号

丸信通信
商売に役立つ情報
「今日安いですが、まとめ買いはしないで下さい。明日はさらに安くなります」と特売の趣旨に反することを“売り”にしているスーパーが愛知県の某市にある。実際、翌日はさらに安くなっている。たとえば、たまご(LLサイズ)10個入りパックが木曜日に78円、土曜日は65円、日曜日になると50円になっている。ただし、条件が厳しくなっていく。一人1個限りが、土曜日になると午後4時からの先着500名、日曜日は朝10時から先着500家族といった具合に規制される。この店では、週末の特売でまとめ買いをしてもらって客単価を上げるより、必要なものを必要な時に、出来れば毎日買いに来てほしいと考えている。 その方がトータルでは利益が大きくなる。日を追うごとに安くなるセールはそのための企画である。店側の思いはお客さんへ通じて、連日来店する顧客が多い。 お客さん同士で「今日はたまごが買えた」「買えなかった」と話に花が咲くこともあるそうだ。
《担当 今古賀》
村井奮闘記
いよいよ今年もあとわずかとなってしまいました。一年というのは本当にあっという間ですね。今年は家族が一人増えるという大きな出来事がありました。1人増えただけで、去年の 生活とは生活スタイルが全く変わって、やっぱり子供ってすごいなぁと実感しました。(1人の時間が0になりました(泣))来年は今年以上に楽しい年にしたいと思います!!
包材紹介
すっかり寒くなってきた今日この頃、今回はこの季節にうってつけの商品をご紹介いたします。容器に付いているヒモを引っ張るだけで、いつでもどこでも温められる容器です。ヒモを引っ張ることにより、熱蒸気を発生させ、特殊構造の専用容器の中で対流、伝導、輻射させることにより加熱・加温するシステムです。容器の種類も様々で仕出し用や折箱タイプもございます。是非一度、テストされてはいかがでしょうか。
《担当 吉村》

編集後記 《テーマ》 来年の「目標設定」
【 平木 】 | より良いサービスや製品でお客様のお役に立ちたい。プライベートではゴルフは95切り。フルマラソン完走。 |
【 原 】 | 仕事を定時に終わらせる様に全ての効率UPとゴルフでスコア70台を目指す! |
【 市丸 】 | 健康になる!!これにつきます。今年まで不健康診断でしたが、健康診断を目指します。 |
【 井上 】 | 来年は、体重を落とし、タイムリーに動けるようにがんばります。 |
【 山下 】 | 毎年目標にしているジム通い。今年こそは!! |
【池田泰】 | 今年よりも多くお客様に提案できる仕事をやっていきます。 プライベートは自己管理です。体調に気をつけます。 |
【 水口 】 | 2012年は自分をどこまで追い込めるかの挑戦をやってみたいです。 そしたら自然と痩せるでしょう。 |
【今古賀】 | 今年できなかったハーフマラソンの完走を来年は達成します。 |
【 大平 】 | 「web受注部門の業績UPこれにつきます!」考えるだけでなく行動に移す! |
【 廣瀬 】 | 今年は健康診断で再検査という屈辱を味わいました…。(26歳) 来年は、食生活を見直し定期的な 運動を心がけ、健康な体作りを目指します!! |
【 巻矢 】 | 来年の目標は無事故無違反でいきたいと思います。車での移動距離が延びているので、再度気を引き締めたいと思います。 |
【 吉田 | 来年も無事故無違反が継続できるように頑張ります。 |
【 本多 】 | 個人的には数学を勉強したいなと思ってます。手始めに『オイラーの贈り物ー人類の至宝eiπ=−1を学ぶ』に挑戦してみます。 |
【 高田 】 | 来年からバスケットボールの社会人リーグ(佐賀)に参加できるよう練習頑張ります。 |
【 津口 】 | 来年の目標は、趣味を見つけることです。今年は見つけられなかったので・・・。 来年は、新しい趣味を見つけて、平日も祝日も充実させます。 |