三方よし通信
2020年- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2015年4月号
桜の花も散り、これから少しずつ暖かい季節がやってきます。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 丸信にも新入社員が入り、いち早くお客様のお役に立てます様頑張っております。 何か新しい事を始めるにはいい季節です。体調には十分気をつけてください!
丸信通信
ネットに関するお役立ち情報 ECサイトで通販をやってみよう!《その9》
前回ご説明した各プロセスでの考え方・手法についてご説明します。
step.1【訪問】ホームページでビジネスを最大化させるための玄関口となります。そのためには集客としての母数を増やすことと、いかに見込み客としてのユーザーを集めるかという事の両面が重要です。コストをかければ良いというものでもありません。知恵を絞り、効率的な集客が野ぼまれます。
手法の具体例:検索エンジン最適化(SEO)・リスティング広告・ソーシャルメディア
step.2【閲覧・検討】アクセスしてくれたユーザーにいかに適切な情報を見せ、見込み客となってもらうか、興味を持ってもらえるかがポイントとなります。魅力的な商品やサービスを用意する事も勿論ですが、より効果的な情報の発信や見せ方にも工夫の余地があります。
手法の具体例:ランディングページ最適化(LPO)・コンテンツ
step.3【行動・完了】「よし!買おう」「問い合わせよう!」という気持ちになったユーザーが、最後の最後で、購入画面が使いにくい、入力しづらい、といった不便さを感じてしまいますとクロージング(青果に向けた最後の押し)に影響しかねません。よりゴールしやすい画面やデザインを追求します。
手法の具体例:フォームを最適なデザインにする(EFO)
step.4【ファン化】ビジネスはリピーターが安定化において重要です。接触したユーザーをいかに再訪してもらうか。ファンになってもらうかを工夫することが大切です。
手法の具体例:ソーシャルメディア・メルマガ
step.5【改善】すべての工程においてデータを見ながら運用すことが肝心です。
手法の具体例:アクセス解析
いかがでしょうか?実店舗と違って、各手法を実施することで明確なデータを引き出せる分、ECサイトでの通販の方が販売商品についてのニーズが判明しやすいかもしれません・・・
第25回西日本食品産業創造展のお知らせ
第25回西日本食品産業創造展が福岡のマリンメッセで開催されます。「食の未来を考える」をテーマのもと、約230社の企業が一同に開催する食の祭典です。西日本最大級のスケールで、食の最新情報を提供いたします。弊社丸信も出展予定です。心よりお待ちしております。ご来場を検討されているお客様におきましては、各担当営業にお声かけいただければ招待券を準備しております。お気軽にお声かけください。
包材紹介
バックシーリングテープで包装された商品を、開封する際になかなか開出来ない経験をされた方は多いと思います。そんな皆様に今回ご紹介するのが、紙で出来たバックシーリングテープです。紙ですので開封カンタン、しかもゴム系粘着剤とクレープ紙基材の組み合わせにより、冷蔵や湿気にも強い商品です。
サイズは9mm×55m、色はベージュのみですが、近日中に緑も発売予定です。是非一度お試しください。

編集後記 《テーマ》 私のおすすめ商品
【 平木 】 | ザムスト社の膝サポーターです。ランニングによる膝痛が一発で解消されました。 |
【 原 】 | 文具のコンパクトのハサミやおれないシャーペンがおすすめです。文具コーナーは、熱い!自分のこだわり商品と出会う場所です。 |
【 市丸 】 | [新訳]留魂録 吉田松陰の[死生観] 著者 松浦光修編訳《皇學館大學文学部教授》 |
【 山下敬 】 | 最近、「肉肉うどん」の生姜入りうどんにハマっています。 |
【 今古賀 】 | JR久留米駅の近くにある居酒屋さんがやってるランチメニューのチキン南蛮が絶品! |
【 小林 】 | パイナップルジュース!喉が酷い私は、毎日飲んでいます。効くかどうかは分かりませんが…(笑) |
【 廣瀬 】 | 携帯アプリの「ノハナ」おすすめです。オリジナルの写真アルバムが作成でき、送料¥216で写真アルバムが購入できますよ! |
【 高田 】 | バッテリー内蔵型のいPhoneケースです。別で携帯型のバッテリーを持つと荷物がかさばるのでケースと一体型になっていると非常に便利だと感じています。 |
【 津口 】 | 長崎の飛魚だしです。最近、飛魚がまるごと1本入っだしを購入してはまりました♪ |
【 楢原 】 | スターバックスら手を低脂肪牛乳で飲むのがお勧めです!これからの時期はアイスラテがおいしいですね! |
【 山岡 】 | クラッカー+クリームチーズ;メープルシロップです。とってもおいしいです!是非お試しください! |