三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2016年3月号
桜舞う季節となりました。まさにお花見の季節ですね! 4月は新しいスタートを切るにはもってこいの季節です。 何事にもチャレンジし、目標を持っていいスタートを切るといいですね!
丸信通信
ホームページ制作時の色の組み合わせについて
三方よし通信135号では色の組み合わせについてご紹介させて頂きました。
今回は一例として、異なる色を組み合わせた例を図にてご紹介します。
一つは薄い水色を基調色にしたデザインと、紺色を基調色にしたデザインです。※画像参照
並べて比較してみると同じページ構造でも色の違いで受け取り方が変わってきます。配色は色の組み合わせだけでなく、色の面積を考えることも重要になります。使用割合が大きいメインカラーはサイト全体の背景色に、次にアクセントとなるカラーはサイドメニューのボタンやサイト内の強調するカテゴリーに。
アクセントとなる色は見出しタイトルと言った形で使用すると配色のバランスが良く綺麗なページになります。 今までカラー配色に関して後回しにしていた方はこの機会に意識して配色をされてみてはいかがでしょうか。
食品衛生プロジェクト
今回ご紹介させて頂くのは、クリーンクロス・プロ。
ホウキの2倍の清掃スピードで、毎回取り換えられるので、モップよりも衛生的です。
今回特別に4月までにご注文頂けると、専用のホルダーを1本プレゼント。
包材紹介
コバエがホイホイ
急に暑かったり、寒くなったりと、『三寒四温』では言い表せない天候が続く今日この頃…。今年も発生します、コバエが…。そこで、業務用の『コバエがホイホイ』はいかがでしょうか?発生している場所に置かれると、効果覿面です。昨年、私のお客様に試験的に置いて頂きましたが、毎日楽しみなくらい入っていたそうです。諭吉様がお財布に入ってくるように(笑)。今年は、『発生してからではなく、発生する前に』を合言葉に、先に手を打っておきませんか?20個入りにて
ご用意させて頂いております。まずは、弊社営業に声を掛けて下さい。

編集後記 《テーマ》 ゴールデンウィークまであと少し!おすすめの観光・行楽スポット教えて下さい!
【 平木 】 | ベタだけどハウステンボスかな〜。九十九島クルーズがお薦めです。 |
【 小松 】 | 天草グルメ・イルカ見れます・・・・・海鮮丼は、なかなか美味しかった! |
【 原 】 | 長崎県平戸・・・魚釣りと九十九島めぐりです。大物釣りに挑戦しまFISH!! |
【 市丸 】 | 柳川と日田の豆田町です。歴史的雰囲気を持つ街並みがさわやかな気候と 相まって良いですね!美味しいものもありますよ! |
【 野瀬 】 | 地元、黒木の藤まつりですかね。 |
【 山下敬 】 | やはり唐戸市場です。港沿いで食べる魚は最高ですね。 |
【 七田 】 | 鹿児島!私が行く予定というだけですが・・・ |
【 伊藤 】 | 別府 杉乃井ホテルでゆっくりと・・。 |
【 池田 】 | たまにはゆっくり筑後川沿いをサイクリングでもいかがでしょうか。 のんびりサイクリング・ジョギングは最高ですよ。 |
【 今古賀 】 | もう10年以上も前の話ですが、黒川の森のコテージというペンションが良かったという思い出があります。 |
【 小林 】 | やはり広島ですね。地元なので。連休を使って厳島神社などはどうでしょう? |
【 中野淳 】 | 別府ですね。食べ物も美味しいし、大分は良いとこですよ。 |
【 廣瀬 】 | スポーツ観戦は楽しいですよ♪ 私はJリーグサガン鳥栖ファンなので、GWもきっと観戦です! |
【 高田 】 | 唐津の波戸岬キャンプ場です。景色も良いし近くで呼子のイカも食べれて最高です! |
【 津口 】 | 長崎の教会巡りはいかがでしょうか。 世界遺産候補になっていますので、混みあう前のGWがおすすめです! |
【 楢原 】 | おれんじ食堂に乗ってみたいです! 気候がいいときにゆったり列車の旅をしたいですね。 |
【 中垣 】 | 私のお勧めのスポットは、志賀島です。海沿いの風は気持ち良くて最高です!! |
【 笠野 】 | 地元スポットですが、シーボルト大学のグラウンドにかけての下り坂が最高です。 サクラと一緒に風を切って走れるような気分になれます♪ |
【 江崎 】 | 水族館はどうでしょうか! 暑くなり始める時期です、泳ぐ魚を見ていると涼しい気分を味わえますよ^^ |