三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2016年4月号
ゴールデンウィークを目の前に気もそぞろなる昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。 あんなに楽しませてくれた桜もすっかり散ってしまいました。 一段と暖かさも増し、日中は汗ばむほどの陽気となっております。 丸信にも新入社員が入り、いち早くお客様のお役立ちが出来る様頑張っております。 体調には充分に気をつけて、ゴールデンウィークを迎えましょう。
丸信通信
楽天市場に初出店!「九州お取り寄せ本舗」
九州産の高級フルーツ等を取り扱っております。弊社楽天市場では、品質と新鮮さにこだわり、全ての商品を産地直送でお届けいたします。現在は今が旬の「福岡産 原さん家のあまおう苺」を取り扱っております。
この道43年の原さん家のあまおう苺のインターネット販売は弊社のみとなっております。お見逃しなく!これからもお取り寄せしたくなるようなプレミアムな商品が続々登場予定ですので、是非一度ご覧ください。
九州お取り寄せ本舗はこちら
食品衛生プロジェクト
包材紹介
高級炭“備長炭”
今回は包材ではなく、高級炭“備長炭”のご紹介です。多くは炭火焼飲食店・焼き肉・焼き鳥等にてご使用されていると思いますが、御紹介商品は、業務用15kg・サイズも11種類と豊富で、焼物に合わせた備長炭のお取り寄せが出来ます。
詳しくは、 丸信営業までお問い合わせください。

編集後記 《テーマ》 子供の日に思い出に残っているエピソードは?
【 平木 】 | 子供の頃の丸信は零細企業で本当に思い出ゼロです。 |
【 原 】 | 初めての車のラジコンを買って貰った。充電できる電池の出初め頃・・・かな.。 |
【 市丸 】 | 鯉のぼりを父と上げた事です。大きかったなあ。 |
【 野瀬 】 | 地元、黒木の藤まつりですかね。 |
【 山下敬 】 | やはり唐戸市場です。港沿いで食べる魚は最高ですね。 |
【 井上 】 | 子供が小さい時、毎年子供の日は、病院でした。 なぜか子供の日に熱がでる・・・・なぜ? |
【 七田 】 | 初めて行ったデパートで迷子になったこと。 |
【 伊藤 】 | 父親と子供の国?だったかに行った事ですね。 |
【 池田 】 | 子供の日に小さいころ自分が欲しかったおもちゃを買ってもらったことです。 感謝です。ありがとうございます。 |
【 今古賀 】 | よその家のこいのぼりが羨ましかった記憶があります。 |
【 小林 】 | バレーをやっていた為、厳しい遠征の思い出しかありません(笑) |
【 廣瀬 】 | あと2時間早く生まれれば子供の日が誕生日でした・・・小さい頃は誕生日の度に よくそんなこと言われてました。 |
【 高田 】 | 小さい時、家族全員で大きな鯉のぼりを田んぼに設置したことです。 |
【 津口 】 | 子供の日を含めたGWに、家族で2泊3日の旅行に行っていたことです(^^) |
【 楢原 】 | こどもの日はおもちゃを何でも買ってもらえたので毎年とても楽しみでした! ファミコンからプレステまで、懐かしいです! |
【 中垣 】 | 両親の友人家族とキャンプに出掛けたことです。 |
【 江崎 】 | GWに家族でUSJへ行く予定を立てたところ、 父のぎっくり腰で中止になった思い出があります…。 |