三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2016年8月号
暦の上では秋になりましたが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いています。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目は寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時期です。 しっかりと体調を整え、2016年後半戦を乗り切りましょう!
丸信通信
お役立ち情報 OEM先をご紹介いたします。
プライベート商品を作られませんか?
自社で作りたいけど、手間がかかる・・・。どこに頼んでいいか判らない。とお困りの皆さんへ、弊社マッチング委員会からOEM商品製造できるメーカー様をご紹介いたします。例えば、ジャム・ドレッシング・化粧品・健康食品・レトルト食品などなど。ご興味のある方は、担当営業に気軽にご相談ください。
食品衛生プロジェクト HACCP導入をお考えの皆様へ
まなちゃん奮闘記第4話
街角ぶらり リバーウォーク北九州

近くには、小倉の商店街もあり、おいしい飲食店や、おしゃれなカフェもちらほらと。駅から徒歩でぐるっと回れるので、丸一日かけて小倉を散策してみてはいかがでしょうか。

編集後記 《テーマ》 子供のころの夏の思い出を教えてください。
【 平木 】 | ラジオ体操の皆勤賞で貯金箱もらったのを覚えています。 |
【 原 】 | 朝6:30のラジオ体操と・・・終了直後のクワガタ採取、 毎日欠かさず 朝・夜 栗の木へ直行 |
【 市丸 】 | 陸上と音楽が好きでした。勉強は苦手でした。。。 |
【 野瀬 】 | 毎日、近くの矢部川で泳いでいました。 |
【 山下敬 】 | 朝5時起きしてカブトムシ捕りに行っていたなぁ。 |
【 井上 】 | 子供のころは、ラジオ体操の後にクワガタ・カブト虫獲りにはまっていました。 最近は、見つからないな~(天然物) |
【 七田 】 | 食べてしまったスイカの種が、本当にお腹で育つと思い、ハラハラしていました。 |
【 伊藤 】 | 小3ぐらいの頃に、友達家族と海に行って溺れかけた事ですね。死ぬかと思いました。 |
【 池田 】 | とにかく無我夢中に遊んでましたね。夏のプールに入った気持ちよさを思い出します。 |
【 今古賀 】 | 100円を握りしめ、お菓子を買って、毎日学校のプールに行ってたなぁ~。 |
【 小林 】 | 小学校2年からバレーをやっていた為、休みは8月15日のみ(笑) 全国各地に部活の遠征に行った思い出しかありません(笑) |
【 廣瀬 】 | 夏休みの宿題の読書感想文が苦手で,親に言われるがまま書いたら入選してしまったこと・・・。 |
【 高田 】 | 線香花火の玉が足元に落ちて大やけどをした思い出があります(泣) |
【 津口 】 | 中学・高校は吹奏楽をしていたのですが、高校のときに吹奏楽コンクールの 九州大会まで行けたのが思い出です! |
【 楢原 】 | 中学生の頃、当時好きだった女の子と大濠公園の花火大会に行った事です! 全てがドキドキでした!笑 |
【 中垣 】 | 夏の思い出といえば、野球の練習と試合の思い出が一番残っています! |
【 江崎 】 | 小学生のころはよく海に行ったりキャンプに行ったり木に登ったり… どちらかというと野生児だった気がします… |
【 溝口 】 | 小学生の頃ボーイスカウトに入っていましたが、夏のキャンプで食べたカレーの味が忘れられません! |