三方よし通信
2021年- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信2016年10月号
紅葉の季節です。皆様にはお勧めの紅葉スポットなどがありますか?私のお勧めは秋月城跡の紅葉です。11月下旬が見ごろではないでしょうか。
お時間のある方は是非行かれてみてください!

丸信通信
お役立ち情報 紙DMとeメールの開封率
セグメントしたお客様へ直接届く紙DMの開封率は60%以上と言われており、単にお客様へ届けると言うより、「伝わる」広告として現在もたいへん有効であることが判ります。比較的低コストで保守管理しやすいメルマガ等のネット活用広告ですが、万能では有りません。リアル媒体と併用して効果を高める施策を戦略的に行う必要が有ります。
食品衛生プロジェクト「ノロウイルスによる食中毒に気をつけましょう!」
毎年11月頃からノロウイルスによる食中毒が増えてきます。ノロウイルスによる食中毒になると、おう吐や激しい下痢、腹痛などを起こします。昨年から今年にかけて、食中毒事例を含む感染性胃腸炎患者から、GII.17といわれる遺伝子型のノロウイルスが多く検出されました。この遺伝子型のノロウイルスの検出例はこれまであまりありませんでしたが、中国や台湾などで昨年から今年にかけて流行しており、国内においても流行が拡大する可能性があるため、注意が必要です。遺伝子型が違っても、ノロウイルスによる食中毒で気をつけることは同じです。
まなちゃん奮闘記第5話
街角ぶらり 湯布院散策
湯布院では地震の影響をうけておりましたが、今では以前とかわりない湯布院の街並みが楽しめます。今湯布院では次々に新しいお店がオープンしており、以前行かれたことがある方でもまたかわって見えるのではないでしょうか。
自転車を借りてサイクリングで隠れ家的なお店を探すのもまた一つの楽しみになるかと思います。是非、湯布院まで足を運んでみて散策をした後に温泉につかり一日の疲れをとって帰られてはいかがでしょうか。

編集後記 《テーマ》 秋のシーズンのおススメスポットを教えてください!
【 平木 】 | 秋といっても行くのは地元の高良山くらいかな。丸信も見えます。 |
【 原 】 | 由布院~安心院(紅葉→温泉→サファリのルート) |
【 市丸 】 | 宮地嶽神社の光の道ですね。CMにも使われていました。 |
【 野瀬 】 | 秋月城の紅葉、キリンビール園のコスモス毎年恒例です。 |
【 山下敬 】 | 紅葉の名所としては有名ですが、秋月です。黒門周辺がお勧めです。 |
【 井上 】 | 紅葉は、耶馬渓がおすすめですよ。ドライブに最高!! |
【 七田 】 | 先日ロンドンブーツの淳のTV番組でも紹介されましたが、 秋月が紅葉もきれいですね。 |
【 伊藤 】 | 北野町のコスモス街道ですね。沢山のコスモスが咲いていて綺麗ですよ。 |
【 池田 】 | 久留米市北野町のコスモス街道のコスモスは毎年綺麗です。 マラソンコースにぴったりですよ。 |
【 今古賀 】 | 紅葉の季節です。秋月城跡の紅葉は絶景ですよ。 |
【 小林 】 | 個人的に宮崎県がおススメです!窓を開けてドライブなんか最高です! |
【 廣瀬 】 | 八女にある日向神峡の紅葉は綺麗なようです。今年はここかな~! |
【 高田 】 | 武雄にある御船山楽園です。紅葉の観光スポットになってますのでおススメです! |
【 津口 】 | 秋のおすすめスポットは、長崎のあぐりの丘のコスモス畑です。 今もあるかはわかりませんが、牧場の近くで売っている手づくりパンもおすすめです。 |
【 楢原 】 | 今年の秋はハワイに行って参ります!アロハ~! |
【 中垣 】 | 基山にある大興善寺というお寺の紅葉が綺麗です。夜にはライトアップされた紅葉が見れていいです! |
【 江崎 】 | 秋といえば紅葉狩り!秋月へいきましょう! |
【 溝口 】 | 地元佐賀のメルヘン村です!遊具に草スキー、動物たちとも触れ合えます。 家族みんなで楽しめます。 |