三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信 2018年6月号
梅雨も明け、真夏の暑い日差しが照りつける日々が続いています。皆様、この暑さをどのようにしのいでいらっしゃいますか?
今年も「博多祇園山笠」を始め各地で様々な夏のイベントが行われ、心身ともに
暑い夏になることと思います。体調管理には十分気をつけてお過ごし下さい。
皆様にとってより良い夏を迎えられますように。

商品表示の知識
食品表示に関する情報
制度の変更点 02
製造所固有記号の使用に係るルールが改善されました。
旧制度では、販売業者が表示に責任を持つものとして製造者の製造所在地の異なる製品を販売する場合、製品を製造する工場が1つの場合でも製造所固有記号での表示が認められていましたが、新制度では、原則として、「同一製品」を「2つ以上の工場」で製造する商品のみ利用可能です。消費者庁へ「製造所固有記号の届出」を行うこと及び届け出た固有記号を表示に記載することをもって、「販売者」で表示する事が認められています。新基準に基づいた固有記号を使用する場合は、次のいずれかの事項を商品に表示する必要があります。

●製造所所在地等の情報を求められたときに回答する者の連絡先
●製造所所在地等を表示したウェブサイトのアドレス 等
●当該商品の製造を行っている全ての製造所所在地 等
※新ルール対象については、業務用食品は除きます。

丸信通信
OEM加工先紹介
ドレッシング製品のOEM 自社で収穫された野菜などで、ドレッシングなどの商品を作られませんか?丸信では様々なご要望に応じて適したOEM協力工場をご紹介いたします。



新商材情報
バリアフリーパッケージのご紹介
日本は7年後、団塊の世代が75歳以上となり高齢者が急増することで様々な問題が発生する「2025年問題」が控えております。それに対応する為に、パッケージ業界も「バリアフリー」をキーワードに開発を進めています。開封しにくい豆腐やこんにゃく等のパッケージ、プリンやゼリーのフタ材、炭酸飲料の開封、開封口のわかりにくいパッケージ、小さくて読みにくい文字等、高齢者に不親切なパッケージが数多く存在しております。 今回、バリアフリー対応として、チャック付きアルミスタンドパック袋に乾燥剤を必要としない機能性包材を取り扱う事になりました。誤飲を防ぎ、更なる機能を高め、コストパフォーマンス(乾燥剤代、封入代)にもメリットがあるバリアフリーパッケージです。(アルミステック袋にも使用可)。詳しい事は、担当営業に問い合わせ下さい。

食品衛生プロジェクト ノロウイルスによる事故が多発しています!
食品衛生に関する情報
ノロウイルスによる事故が多発しています!
4月初旬
鹿児島市中央町の飲食店で食事をした19〜41歳の女性12人のうち、9人からノロウイルスが検出され、市は食中毒と断定した。
5月中旬
効果的に除菌するためには、水分を完全にふき取ってからアルコール製剤を噴霧すると効果的。また、アルコール製剤が蒸発するまで、ペーパータオルなどでは拭き取らず自然乾燥しましょう。
5月下旬
福岡市の大型商業施設「キャナルシティ博多」の劇場で修学旅行中だった鹿児島市の中学生らが嘔吐するなどし搬送された問題で、原因は長崎のレストランによる集団食中毒と断定。生徒と教諭計311人のうち、生徒12人が23日から24日にかけて嘔吐(おうと)や発熱、下痢などの症状を訴えた。別の中学の生徒から検出されたものと同じ型のノロウイルスが検出された。

まなちゃん奮闘記 第24話 デザインができるまで
今月の社長 中国語、韓国語への対応
今月の社長
中国語、韓国語への対応

福岡市では今、韓国の方や中国の方を見ない日はありません。年々増えているのは間違いないと思います。統計によれば博多の訪日外国人は韓国と中国が拮抗しているようです。博多のホテルなどは予約が難しく、宿泊料もびっくりするほど高い日もあり、一苦労です。
まだ中国からの観光客はパッケージツアーが多いのですが、韓国や台湾からの観光客は自由旅行が増えています。よってこれらの方々が有名スポット以外にも出没するようになってきました。そこで、こういったインバウンド効果を自社に取り入れる為にも中国語や韓国語に対応したHP、POP、メニュー(飲食店であれば)、ワンポイントシール等も必要となられるのではないでしょうか。
丸信の制作スタッフには中国語、韓国語に対応できるスタッフがおります。営業にご相談頂けましたら、中国語、韓国語での制作も承ります。お気軽にお声掛けください。

編集後記 《テーマ》 7月7日は七夕ですね。みなさんの子供のころの夢は何だったのか教えてください♪
【 平木 】 | 丸信以外ならなんでも。ヤンキーっぽい人が沢山いて絶対嫌でした(^^) |
【 原 】 | 自分のイメージを現実にする設計士・建築士。とキャンピングカーで日本一周。 |
【 市丸 】 | 実はお蕎麦屋さんになりたかった時期があります。 蕎麦打ちは今見てもカッコイイですね。 |
【 野瀬 】 | 短冊に何て書いてたかな?この年になると覚えてないな~。 |
【 山下敬 】 | 小学校の頃の夢は、ラジコンで有名だった「タミヤ」の社員になることでした。 |
【 井上 】 | 子供の頃夢は、マラソンランナーでしたが、今では、全く走れません。 |
【 七田 】 | まだ見ぬ織姫様との出会いが夢でした(笑) |
【 伊藤 】 | プロバスケットボールのプレイヤー(笑)です。 |
【 池田 】 | 子供のころの夢はダーティハリーのクリントイーストウッドのようなハードボイルドの刑事が夢でしたね~。 |
【 今古賀 】 | 「好きな子と両想いになれますように」みたいなことを短冊に書いてたような、書いてないような。そんな遠い記憶。 |
【 小林 】 | バレーボールの日本代表になってオリンピック出場が夢でした(笑) |
【 高田 】 | 子供のころの夢は、芸能人です。絶対にテレビに出れると思ってました!笑 |
【 津口 】 | 小学生の頃、絵を描くことが好きだったので、将来の夢はデザイナーでした。 今、デザインに関わる仕事が出来ているので楽しいです(^^) |
【 中垣 】 | 子供の頃の夢は、野球選手ですかね笑 |
【 江崎 】 | 小学生の時は図工の時間が好きだったので、モノをつくる人になりたいと思ってました! |
【 宮近 】 | 漫画家です。宮近ロードを作りたかったです。 |
【 三村 】 | ずっとサッカー選手になりたかったです |