三方よし通信
2021年- 2021年12月号
- 2021年11月号
- 2021年10月号
- 2021年09月号
- 2021年08月号
- 2021年07月号
- 2021年06月号
- 2021年05月号
- 2021年04月号
- 2021年03月号
- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信 2020年2月号

商品表示の知識
義務化まであと半年
HACCPの制度化
食品を取り扱っている事業者の皆様、HACCP制度化の準備は進展しておりますでしょうか。今回はHACCPに関して改めてご案内させて頂きます。
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去または低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
2018年6月30日に改正された「食品衛生法」では、原則としてすべての食品事業者が「HACCPに沿った衛生管理」を行うHACCPの制度化が明示されました。HACCPの制度化は2020年6月に義務化され、すべての食品事業者は猶予期限である2021年6月までに完全実施しなければ法律違反となります。

義務化まであと半年以内です。
弊社は2014年4月に社内で食品衛生プロジェクトを立ち上げ、食品事業者のお客様向けに衛生管理体制に関する支援や衛生商品の提供などを行ってきました。併せて「HACCPインストラクター」「HACCPコーディネーター」「JFS-A/B規格監査員」といった食品衛生に関わる資格取得を進め、現在は8人のスタッフが有資格者としてお客様の食品衛生管理をサポートしております。
HACCPに関しましてお悩みやご質問等ございましたら弊社担当営業にご相談ください。
商品紹介
輝く箱
①箔の色ごとに箔用の版が必要となるため、初回のコストがかなり高くなります。
②箔同士が重なると箔の乗りが悪くなります。
③箔押しを色ごとに加工するので、機械に何回も通すことになり、傷が付きやすく納期とコストが掛かります。
そこで提案したのが、銀ツヤのホイル紙に色を乗せて箔押しのように見せる方法です。紙白の部分には白を引きます。金箔部分はオレンジ、赤箔部分には赤色、シルバーの部分はそのままホイル紙の地を活かします。これを行うと、箔版が不要になり、印刷機で完結するので納期やコストも下がります。もし、箔押しの凹凸が欲しい場合は、プラスエンボスの型押しさえすれば良いので、箔のフィルム代も掛かりません(エンボス用の版は必要です)。キラキラした箱を作りたい方は、一度お試し下さい(^-^)

丸信通信
色はどうして見えるのでしょうか。あらためて考えてみると不思議なものです。色を見るためには、光が絶対に必要です。光のない真っ暗な所では、リンゴどころか何も見えません。光があるからこそ色が見えてくるわけですが、それだけではありません。私たちは、光が当たって初めて色を見分けることができます。
正確な色を見分けるためには、白色の光でなければなりません。昼間の太陽の光や、蛍光灯の光では色の見え方が変わってきます。
色がついた光だと、正確な色を見分けることができません。人が見分けることのできる色の数は100万色もあるそうです。それぞれの波長の違いによって色の変化が起きています。
光がりんごに当たり、赤を感じさせる光をりんごが反射し他の色はりんごに吸収され、目に届いたその光が解析されて脳に届き「この物体は赤いりんごだ」と認識します。
さらに認識されたものが、目や対象物の記憶によって、脳内に色は現れます。なので同じりんごでも、自分が見ている美味しそうな赤と、他の人が見る美味しそうな赤は微妙に変わってきます。それは、その色を判断する目や脳の感じ方が人それぞれ違うためです。つまり色とは、光、目、モノの三位一体で生じる知覚現象であり、中でも美味しそうな色などは経験した記憶というものが大きいのです。
第一印象が大切
色はイメージづくりにとってとても重要です。青は清潔に見えたり、赤は美味しそうに見えたり。色によって商品のイメージというものはガラッと変わります。初めに目に入るのは色であり、第一印象は色で決まるといっても過言ではありません。ただ、目立てばいいというものでもなく、その商品イメージや売り場にふさわしい色を今後も提案してまいります。
OEM加工先のご案内

今月のトピックス
持続可能な社会をめざす
SDGs宣言
当社は、持続可能な社会の実現に向けてSDGsを推進しており、このほどコーポレートサイトにSDGs専用ページを開設いたしました。
SDGsは2015年に国連において採択された「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」のことで、国際社会の重要な目標と捉え、企業の経済的価値の追求と社会的課題の解決を両立させることにより、個人の幸せ、企業の幸せ、社会の幸せの実現を目指す活動です。
当社は、企業主導型保育園の運営や森林認証の取得のほか、多様な人材の雇用等、SDGsに関連する活動を幅広く行っており、今後も持続可能な社会を目指して当社としてできることは積極的に取り組んでまいります。

5Sに関するご案内
活動計画表の活用
弊社では、毎月、各部門で改善計画を立て、勤務時間中の30分間で5S活動を行い、月の半ばに活動内容をメールで報告しています。その際、右の図のような活動計画表を用い、計画と結果が一目でわかるようにしています。
5S活動計画書は各部門の所定の場所に掲示し、月の終わりに「5S審査」を行います。審査項目と配点基準を設け、5S委員会の担当者が実際に各部門に出向いてチェックを行っています。
5S計画表に基づいて、毎月決められた箇所を改善していき、働きやすい環境づくりを継続できるように取り組んでいます。

食品表示 に関するご案内

まなちゃん奮闘記 manastagram
コロナ対策・ビデオ電話サービスのご案内
今月の社長 時間外労働の上限規制
今月の社長
時間外労働の上限規制
いよいよ2020年4月から中小企業にも時間外労働の上限規制が導入されます。(https://www.mhlw.go.jp/
hatarakikata/overtime.html)今年は同一労働同一賃金などいくつも大きな労働関連法規改正がありますが、その中でも我々中小企業にとって最も大きなインパクトのあるものではないでしょうか。
原則として、月間45時間、年間360時間が上限となり、臨時的な理由がない限り、これを遵守しなければなりません。臨時的な理由があり、労使が合意した場合でも、
・年間720時間まで
・複数月平均80時間以内(休日労働時間を含む)
・月100時間未満(休日労働時間を含む)
・月45時間を超えて良いのは6か月まで
と中々厳しい内容です。しかも罰則まであります。(半年以下の懲役か30万以下の罰金)この人手不足の中、これに対処せよとのお達しです。
弊社でもこの対策として平月を中心に原則として月45時間以内になんとしても抑え込みながら、繁忙期でも80時間以内に抑えるべく工場の幹部メンバーと話合いをスタートさせました。しかし、根本的には、人や機械を増やすか、一人当たりの生産性を向上させるか以外に道はなく、まずはQC活動などの改善をしっかりとやっていこうと話した所です。
業界によっては我々以上に対応の厳しいお客様もおられるかと存じます。この問題となると我々のお手伝いできることは極めて限定的ですが、微力ながら省力化に繋がるようなご提案もさせて頂きたいと思います。

編集後記 《テーマ》 今月の一言 《テーマ》 今年、これだけは絶対にやりたい事
【 平木 】 | 人間ドックに今年は行きます。 |
本社 | |
【 原 】 | 魚料理を作る(自分で釣った魚で料理をつくる) |
【 市丸 】 | 通販でお客様のお役に立つこと! |
【 野瀬 】 | 食品分析でのお客様へのお役立ちです。 |
【 山下敬 】 | 今年は行きたいカニ食べ放題。 |
【 井上 】 | ツーリングで九州一周。 |
【 伊藤 】 | ウエスト10cmマイナス! |
【 池田 】 | 毎月100km走ること。そして美味しいものをたくさん見つけて食べること。 |
【 今古賀 】 | 少しずつ、歳を感じるようになってきました。一度は行ってみたい、メンズエステ(笑) |
【 中垣 】 | 体重マイナス5kgですね! |
【 江崎 】 | 公私共に今までしたことのないことに取り組みます!目標12個!! |
【 宮近 】 | 2019年は本場の高知県で演舞できたので、2020年は新潟県で演舞します。 |
【 三村 】 | 毎年の目標ですが、ダイエットしたいです。 |
【 木庭 】 | 今年中に、ゴルフで90きります!!! |
【 右田 】 | 去年、台風で行けなかった韓国旅行!今年はリベンジします。 |
久留米 | |
【 本田 】 | 健康管理の為に、何か1つ運動を継続してやりたいです。 |
【 田中 】 | 身の回りの整理整頓をしたいです。 |
【 坪田 】 | 家族でキャンプデビューをする事です。 |
名古屋 | |
【 小林 】 | 昨年行けなかったので、USJに年内に必ず行きます! |
【 白水 】 | 新しいスーツを買いたい。(かっこいいやつ) |
大阪 | |
【 高田 】 | 昨年から始めている月1冊の読書を月2冊にします! |
【 村岡 】 | 食品表示検定に合格する! |
北九州 | |
【 松本 】 | 魚がさばけるようになりたい |
【 永田 】 | 今年は家族旅行に1度は行きたい! |
【 西村 】 | ひたすら貯金します!!! |
【 楠 】 | 爬虫類をもう一匹飼いたい |
鹿児島 | |
【 豊原 】 | 私の美腹をシックスパックにしたいです笑 |
【 村井 】 | 今年こそはダイエットです。目指せ−10kg。 |
【 中村 】 | 肉体改造をします。目指せ−10kg。 |
【 徳久 】 | 脱ガリガリを目標に今年は筋トレします。目指せ細マッチョです。 |
千葉 | |
【 水口 】 | 資格を1つは取りたいと思います。 |
大分 | |
【 中野 】 | バイクの車検を入れる!ですが乗る暇あるかな…? |
【 野尻 】 | ゴルフ道具を買いたいです!全く練習していませんが、買ったらしますかね… |
【 高本 】 | 今年は、久しぶりに五島列島の磯に上がりクロの爆釣を体験したいと思います。 |
広島 | |
【 栗田 】 | 新規獲得1位!毎年思っているが…心と体が…。 |
【 廣瀬 】 | オリンピックイヤーでもあるので私も会社で金メダルとれるように頑張ります! |
【 山岡 】 | 昨年以上に新規を獲得!昨年新規1件なので頑張ります、、、。 |
東京 | |
【 吉田 】 | 今年はマラソンに挑戦したいと思います。 |
【 堺 】 | 沖縄と北海道に旅行に行きたいです。 |
【 鈴木 】 | そろそろ本気で痩せようと思います。 |
【 阿部 】 | オリンピックのチケットを手に入れたいです。 |
【 遠藤 】 | 今年はジムに入会して、体を鍛えたいと思います。 |
福岡 | |
【 池田 】 | ここ2・3年でついた腹回りのぜい肉を落としたい! |
【 川原 】 | 今年中にBMWのバイクを買いたいな。 |
【 大川 】 | 今年はゴルフで90を切ってみたいです。 |
【 江口 】 | ①スポーツジムの見学 ②パソコンの勉強 ③親孝行 |
【 堤 】 | 家で使っているボロボロのお箸を買い替えてピカピカにする! |
【 吉崎 】 | 11月にあるサーフィンの大会に出場してみたいです。 |
【 小川 】 | ゴルフ100切り! |
【 石井 】 | 1泊以上の家族旅行(国内)を2回以上は行きたいと思います。 |
【 本庄 】 | 大阪・京都へ旅行に行きたいなと思ってます。 |
【 小倉 】 | 結婚 |
【 西口 】 | 海外旅行に行って海岸沿いを早朝ランニングしたいです。 |
熊本 | |
【 吉村 】 | 年間で366km走る |
【 佐藤 】 | ダイエット10kg頑張ります。 |
【 梶 】 | 手話の勉強。 |
【 岩本 】 | 適度な運動を継続すること。 |
【 出永 】 | 整理・整頓 |
【 磯崎 】 | 毎月のランニングノルマ達成 |
長崎 | |
【 松尾 】 | SVG(サバイバルゲーム)遠征したいです! |
【 津口 】 | 今年も京都旅行に行きたいです! |
【 山本 】 | 作れる料理のレパートリーを2週間分に増やす! |
【 前田 】 | 念願のゴルフ100切りと、エギングでイカを釣る! |