三方よし通信
2021年- 2021年02月号
- 2021年01月号 2020年
- 2020年12月号
- 2020年11月号
- 2020年10月号
- 2020年09月号
- 2020年08月号
- 2020年07月号
- 2020年06月号
- 2020年05月号
- 2020年04月号
- 2020年03月号
- 2020年02月号
- 2020年01月号 2019年
- 2019年12月号
- 2019年11月号
- 2019年10月号
- 2019年08月号
- 2019年07月号
- 2019年06月号
- 2019年05月号
- 2019年04月号
- 2019年03月号
- 2019年02月号
- 2019年01月号 2018年
- 2018年12月号
- 2018年11月号
- 2018年10月号
- 2018年09月号
- 2018年08月号
- 2018年07月号
- 2018年06月号
- 2018年05月号
- 2018年04月号
- 2018年03月号
- 2018年02月号
- 2018年01月号 2017年
- 2017年12月号
- 2017年11月号
- 2017年10月号
- 2017年09月号
- 2017年08月号
- 2017年07月号
- 2017年06月号
- 2017年05月号
- 2017年04月号
- 2017年03月号
- 2017年02月号
- 2017年01月号 2016年
- 2016年12月号
- 2016年11月号
- 2016年10月号
- 2016年09月号
- 2016年08月号
- 2016年07月号
- 2016年06月号
- 2016年05月号
- 2016年04月号
- 2016年03月号
- 2016年02月号
- 2016年01月号 2015年
- 2015年12月号
- 2015年11月号
- 2015年10月号
- 2015年09月号
- 2015年08月号
- 2015年07月号
- 2015年06月号
- 2015年05月号
- 2015年04月号
- 2015年03月号
- 2015年02月号
- 2015年01月号 2014年
- 2014年12月号
- 2014年11月号
- 2014年10月号
- 2014年09月号
- 2014年08月号
- 2014年07月号
- 2014年06月号
- 2014年05月号
- 2014年04月号
- 2014年03月号
- 2014年02月号
- 2014年01月号 2013年
- 2013年12月号
- 2013年11月号
- 2013年10月号
- 2013年09月号
- 2013年08月号
- 2013年07月号
- 2013年06月号
- 2013年05月号
- 2013年04月号
- 2013年03月号
- 2013年02月号
- 2013年01月号 2012年
三方よし通信 2020年6月号

商品表示の知識
テイクアウト販売に関する食品表示
新型コロナウイルスの影響により外出自粛が続く中、先の見通しの立たない状況に苦慮されていることと思います。
そのような状況を打開するため、テイクアウト販売をはじめられた飲食店も多いかと存じます。
テイクアウト販売に関しても、販売場所や販売形態によって食品表示法に基づいた食品表示が求められるケースがございますのでご注意ください。
消費者の食の安心・安全を守るためにも、商品表示のルールを今一度ご確認いただき、正しい表示をお願い致します。
そこで、当社食品表示プロジェクトが開設している「食品表示.COM」
(https://hyouji.maru-sin.net/takeout/)におきまして、テイクアウト販売における食品表示に関する情報を公開しております。
テイクアウト販売に関しては製造・販売の形態によって右図のように4つのケースに分類されます。
各ケースの表示方法に関しては「食品表示.COM」内に記載しておりますので、こちらの情報をご参考ください。
何かご不明点等ございましたら、お気軽に担当営業までお問い合わせください。

除菌やウイルス対策の新商品
水のように気軽に、どこでも手軽に使える微酸性電解水『アクアサニター』をご紹介します。
人体にはもちろん厨房内の機器・設備にも安心して使え、製造現場・店舗の環境改善、生活環境の衛生対策におすすめです。
安全性試験を実施しておりますので、万一誤って飲んでも問題ありません。安心してお使いいただけます。

商品紹介
メディアの力で広がった飲食店テイクアウト支援の輪
当社では、久留米市内の飲食店を支援することを目的に、4月21日より約10日間、テイクアウトに関するいくつかの支援を実施させていただきました。
当社の余剰在庫を活用した①については、西日本新聞やTVQで取り上げていただいたほか、関係者やお取引先の方々にFacebookやtwitter等を通じて拡散していただきました。これを見た同業他社や取引先メーカー様からも追加で無償提供のお申し出があり、支援の輪が大きく広がりました。新聞やTVの影響はもちろん、今回はインターネットの影響も実感した次第です。
なお、②については「久留米テイクアウト応援団」として約120店舗の飲食店を掲載させていただいております。久留米市内にお住まいの方、また近くにお立ち寄りの際は、是非、テイクアウトをご利用ください。
丸信通信

食品のギフト市場は
年々増加傾向
ギフトと言えば、お中元やお歳暮のようにフォーマルギフトが一般的でしたが、いま最も利用が多いのは、家族や友人など身近な人に贈るカジュアルギフトです。
特に昨今は、「母の日」、「敬老の日」などのシーズンイベントで日頃の感謝を伝えたり、「誕生日祝い」「出産祝い」などのお祝いの気持ちを届ける贈り物が増えています。
楽天市場でも一年を通して一番売れているのが、「母の日ギフト」と言われます。
実際に今年5月の楽天ランキングでは、母の日の華やかなパッケージや花とセットになった食品ギフトが上位を占めていました。
親密な間柄だからこそ、相手の健康や嗜好を優先した食品、自分が食べて美味しかった物、話題性のある物など、こだわりのあるグルメやスイーツを贈る傾向が見られます。
カジュアルギフト企画への
挑戦で新たな商品開発を!
いま伸びているカジュアルギフトへどう対応していけばよいでしょうか。
当社が運営する「九州お取り寄せ本舗」で、母の日の商品企画にご協力いただいた江口製菓様の事例をご紹介します。
兼ねてより人気の高かったバスクチーズケーキを母の日限定パッケージに変え、4種から選べるメッセージカードと、手さげ袋をセットにして、母の日ならではの特別感のあるデザイン、開ける楽しみを演出しました。
「身近な人へ喜ばれるものを贈りたい」という需要へ応えると、食品の味だけでなく、見た目やサービスで他にない要素をつくることができます。

この母の日バスクチーズケーキは、通常販売価格の1.7倍ですが、約4日間で限定200個が完売しました。
商品の付加価値を上げつつ、さらに広告でも、その時に最も検索需要が高い「母の日」のキーワードに対応することができます。
特に今年は、新型コロナウィルスの影響で、人と会えない、帰省できないという状況も重なり、通販でギフトを贈ったという方も多いようです。身近な存在である親子、友人等に対する感謝や好意、尊敬や愛情の表現として「ギフトを贈る」という行為はコミュニケーション手段として大きな役割を有していると思います。その想起される人に喜ばれるデザイン、サービスをプラスすることで、カジュアルギフトへの商品化は無数に考えられそうです。
(ディレクター・山本大樹)
OEM


印刷の現場より
偽物と区別する2つの技術
「お客様の製品の海外輸出が増えていて、真似された時に区別が付く良い方法ありませんか?」弊社営業からこのような質問がありました。メーカー側で見分けが付けばOKとのことでした。
この話を聞いて数年前の出来事を思い出しました。お客様から「偽物が出回っていて、丸信で作った本物のシールと区別する方法はありますか?」との相談を受けたことがあります。
実際に、その偽物シールは当社で印刷した本物シールと見分けが付かない高い精度。外国のコピー技術の高さに驚いたのを覚えています。
私が他社品と見分ける際、「アミの形状、アミ点角度、プロセスカラーの原色の色、文字フォントの種類」などで区別します。
しかし、それらが一致している場合は見分けが付きません。
スキャンや画像処理技術が進み、印刷機メーカーや製版機のメーカーの数も絞られてきている現在、意図して作成すれば、ほぼ
同じものを作ることができる時代になったようです。
この経験を踏まえて、それでも何とか区別する方法として、今回は2つの方法を提案させていただきました。(左下図参照)
この2種類ともに紙幣に使われている技術です。
チェンジング箔は昔の会社案内に使っていたのでそれを見て頂き、ブラックライト対応インキについてはサンプルをインキメーカーから送ってもらい担当営業に見てもらいました。ちなみに、ブラックライト本体はAmazonで1,000円前後です。
しかし後日、担当営業から「メーカーからのサンプル品が光りませんでした」との連絡がありました。
サンプル品が加工されていなかったのか?インキの劣化か?あるいは、ブラックライトとの相性か?インキメーカーに確認して検証してもらうと、送ったサンプルと同ロットのサンプルは明確に光るとのことでした。
実は、ブラックライトには波長があり、今回のサンプル品は365nm(ナノメートル)で反応しますとのこと。
担当営業が使用していたブラックライトは395nm(色はブラックライトだが紫外線が出ないタイプ)だったことが判りました。つまり、ブラックライトとの相性が原因でした。
思えば、イベントの再入場の時などに手に押してもらうブラックライトに反応する透明なスタンプもこれらと同じ技術です。
思い付きはしないのですが、ブラックライトに反応するインキは色々な隠れた用途がある気がしました。研究の余地はありますが、初めて扱う技術は楽しいです。きっかけを頂いたお客様に感謝です。
5Sに関するご案内
改善事業~倉庫編~
ロケーション管理で業務の効率UP!
棚番は大きく・見やすく表示することで、どこからでも容易に位置を伝えることができます。
ピッキングリストにもロケーション№を載せることにより「探し回る」ということがなくなりました。
探すムダな時間をシャットアウトできます。
入力する際は棚に貼ってある棚番を入力します。
例えばロケーション番号を「A-003A」と入力すると、Aエリアの3番目の棚の上から1番目の意味ということが分かります。
パソコンでのメンテナンスは必須となりますが、熟練者・新人を問わず同じクオリティの作業ができ、さらには、ピッキング導線の短縮や歩数の削減となり、短い時間での業務の効率アップにつながります。

まなちゃん奮闘記 manastagram
今月の社長 卵は一つの籠に盛るな
今月の社長
卵は一つの籠に盛るな
これを執筆している時点(5月12日)では緊急事態宣言の収束が見えてきました。恐らくこの三方よし通信がお手元に届くころには一旦解除され、少しずつ日常を取り戻すべく、動き始めた頃ではないかと思います。
一部のお客様におかれましては未だ厳しい状況にあるものと存じます。
甚だ微力ながら回復に向け、少しでもお役に立てればと存じます。何なりとお声かけくださいませ。
まずは情報ですが、Facebookでコロナ支援・訳あり商品情報グループというグループがあるのをご存知でしょうか?立ち上げからわずかな期間で既に会員が30万人を超えています。30%以上の割引など一定のルールはありますが、売れ残って困った食品などの購買をここに依頼すると、会員さんが購買してくれてあっという間に売り切れとなっています。もし出荷できなくなった食材などあれば、依頼してみるのもありではないかと存じます。
あくまで販売ではなく、フードロスや窮地の生産者支援という建て付けですので、複数回の利用等は難しいかもしれません。
弊社では13年前からインターネットでの印刷物(シール・紙箱)の販売にチャレンジして参りました。他の印刷通販会社のような大きな伸びもなく、担当者も退職などで定まらず、苦しい時期もありましたが、細々と続けておりました。
今、このコロナ禍で訪問などの営業活動が儘ならない中、唯一この部門だけが「攻めの営業」ができています。
この機に広告費も増やしました。専任の担当者数名が電話やメールでご相談や受注を受けていますが、営業所に直接電話を頂く場合も少なくありません。
工場の稼働率が下がる中で、営業活動が封じられた今、これにチャレンジしておいて本当に良かったと思います。
本音を言えばもっと頑張っておけば良かったのにと後悔もしています。
「卵は一つの籠に盛るな」と申します。B2BでもB2Cのビジネスでも通常のメインの販売ルートとは違う、
できれば直接販売できるルートを確保しておくことの重要性をこの危機のお蔭で気づかせてもらいました。

編集後記 《テーマ》 今月の一言 (テーマ)長年、愛用しているもの
【 平木 】 | iPhoneでしょうか。発売時は長年のドコモを解約し、ソフトバンクに変えました。2、3年で新台に切り替えてはいますが。 |
本社 | |
【 原 】 | 会社の文具です。行方不明にもならず…ハサミ・ホッチキスは未だに使用しています。定年まで…笑 |
【 市丸 】 | 26歳から使用している名刺入れです。実は年始に引退させました。クラシックカーフの柔らかい皮です。 |
【 野瀬 】 | 使ってないが奥さんからもらった財布はまだ大事にもってます。 |
【 山下敬 】 | スマホと抱き合わせで購入したiPadです。もう8年以上経ってます。頑張ってもらっています。 |
【 井上 】 | バイクを大切に乗っています。(2004年製造のバイク) |
【 伊藤 】 | スラムダンク単行本1~31巻ですね。もう20年ぐらい?なりますけどきれいですよ。 |
【 池田 】 | 車のキーホルダーですかね。安全運転を心がけます。 |
【 今古賀 】 | 20歳くらいの時に買ったスニーカー。「いいかげん捨ててくれ」と言われたが断固拒否しました。特に値打ちのあるモノではないのですが(笑) |
【 中垣 】 | ヘッドホンですね!10年近く使ってます。 |
【 江崎 】 | 今のiphoneを使って約5年経ちました。本来の寿命は4年らしいので、だいぶおじいちゃんです。 |
【 宮近 】 | スーパーファミコンは長いです。たまーにやると単純操作ですが楽しいです(笑) |
【 三村 】 | バイト初任給をためて買った財布は今でも大事に使っています。 |
【 木庭 】 | G-SHOCKの腕時計です。18歳から使っています。 |
【 北 】 | 高校の時の体操服です。実家に帰るとパジャマは体操服です。 |
【 右田 】 | コンバースオールスターの白。ほぼ毎年買ってます。この先もずっと愛用すると思います。 |
【 堤 】 | キーケースとスマホケースです!4年以上使っています!革製品の味が出てくる感じが好きです! |
【 古賀 】 | まだあまり長くはないですが、4年半程前に貰ったマグカップです。ムーミンが可愛くてずっと使っています。 |
【 中島 】 | スケートボードです。7年~8年使っています。たまに乗るとたのしいです。 |
久留米 | |
【 本田 】 | 愛用のオメガの時計です。 |
【 田中 】 | ゴルフクラブです。 |
【 坪田 】 | 中学生の時に買ってもらったグローブを今でも使用しています。 |
名古屋 | |
【 小林 】 | シルバーアクセが好きで、大学時代にバイト代貯めたお金で買った指輪です! |
【 白水 】 | Green Boxです! |
大阪 | |
【 高田 】 | 昔から使用している目覚まし時計です。これじゃないと爽やかな朝を迎えることができません。笑 |
【 村岡 】 | 象革の財布。 |
北九州 | |
【 松本 】 | 硬式用のグローブ未だに持ってます。今でも使えます。 |
【 永田 】 | iPhone6Sをいまだに使っています。新SEが値下がりすれば変更できますが… |
【 西村 】 | 皮の長財布です。20年後息子に譲るものというキャッチフレーズにやられて買いました。 |
【 楠 】 | サッカーのスパイクです。高校生の時から手入れをして、今でも使えています。 |
鹿児島 | |
【 豊原 】 | 電卓でしょうか。入社して13年ずっと一緒です。 |
【 村井 】 | 自宅のパソコンの「マウス」です。相当前のマウスですが現役です。 |
【 中村 】 | 営業用のバックです。入社から5年間苦楽を共にしてます。 |
【 徳久 】 | 財布です。7年ぐらい使っているのでいい味が出でます。 |
千葉 | |
【 水口 】 | 入社してから使用している名刺入れです。遠藤君と同じ理由です。 |
【 遠藤 】 | 妻が結婚前にプレゼントしてくれた腕時計です。 |
大分 | |
【 中野 】 | 営業で使用しているジェル付ボールペンです。廃番でどこにも売っていないので中身を入れ替えて使用しています。 |
【 野尻 】 | 高校の時の雄城台Tシャツです。背中に“日日全力”と書いてます。部屋着です。 |
【 丸山 】 | 25年前に買った腕時計です。先日、修理に出そうと思い見積もりをみて…諦めました(笑) |
広島 | |
【 栗田 】 | 暇つぶしには料理。餃子、ロールキャベツつくりおきです。 |
【 廣瀬 】 | DAZNでのサッカー観戦です!再開が待ち遠しいです・・・。 |
【 山岡 】 | AmazonプライムやYouTubeをよく観てます!鬼滅の刃おすすめです! |
東京 | |
【 吉田 】 | テレビを7年使用しています。唯一買い替えをしていない家電です。 |
【 堺 】 | 昨年までiPhone5S使っていて、今は音楽用として使っています。 |
【 鈴木 】 | プレゼントしてもらったトートバッグを5年ほど愛用しています。 |
【 阿部 】 | ガレっぽいアロマランプです。そのときの気分で香りを変えてリラックスしてます。 |
福岡 | |
【 池田 】 | 祖母から貰った耳かき。約40年くらい使ってます。 |
【 川原 】 | 中学時代に購入したガラステーブル! |
【 大川 】 | 全然履いてないけど10年持っているブーツがあります。 |
【 江口 】 | JETSTREAMのボールペン!字がうまくなった気がする。 |
【 堤 】 | 高校生の時に勢いで買った懐中時計。約20年モノ。 |
【 小川 】 | IL BISONTEの皮の財布。皮製品は長年使ってると味が出ていいですね! |
【 吉崎 】 | 丸信に入社してすぐに買った財布です。10年以上使ってます。 |
【 石井 】 | ゴルフを始めた時(15年前)から使用しているパターです。意外と入ります。 |
【 本庄 】 | 10年前に購入したSONYのウォークマンをまだ現役で使っています。 |
【 小倉 】 | 少年の心 |
【 西口 】 | デスクトップパソコン(自分で一から組み立てました) |
【 山本 】 | 小学生の時に友達から貰った野球のグローブ。今でも遊びの時に使ってます。 |
熊本 | |
【 吉村 】 | 名刺入れ。入社した日に上司から頂いたものです。 |
【 佐藤 】 | 入社時にB顧問から貰ったファイル。20年以上使用しています。 |
【 梶 】 | 営業車の肘掛。長距離・長時間運転するので、必須です。 |
【 岩本 】 | 仕事用のバッグは就活の時に買って10年以上ずっと使用しています。 |
【 出永 】 | 柔道着です。10年以上前の道着です。 |
【 磯崎 】 | 寝間着のジャージ。高校の部活で揃えていたもの。 |
長崎 | |
【 松尾 】 | 中学時代からのエアーガン、現在の法廷規則に調整済み!(^^)! |
【 津口 】 | 20歳の誕生日に、両親に買ってもらったネックレスを大事に使っています♪ |
【 山本 】 | 14年使用中のテレビです。大学入学の時に購入したものですが、なかなか壊れません。。。 |
【 前田 】 | ネクタイピンは約10年ほど使用してます! |