- ラベル印刷・シール印刷.com HOME
- 用途から探す
- 訂正シール
訂正シール

訂正シール
印刷後でも手直し。訂正シールで手元の印刷物を活用
「印刷した後に気づいてしまった!」「記載内容を変えないと!」
こんな冷や汗をかいてしまった経験、誰しも一度は経験する事なのかもしれません。 そんなときでも大丈夫!訂正紙がその問題を解決する手助けになります。訂正紙はその名の通り「無かった事に」する事が目的の素材です。
紙も様々な選択肢から選べます。
スタンダードな[アート紙]、[上質紙]といった紙はもちろん、ツヤのあるミラコート紙、破れにくく頑丈なユポでも訂正シールは作成できます。
貼るものの材質に合わせて素材を選べばより目立ちにくくできます。
(当サイトの訂正シールはどの素材でも裏面をグレーとしており、きわめて透けにくい仕様となっています)
元号の変更(平成→令和)に活用
元号が変わるとき、平成の記載が残る印刷物をすべて捨ててはもったいないですよね。
でも「平成」の上に「令和」のシールを貼れば解決です。
「平成」表記で印刷したカタログやパンフレットも、訂正シールなら「令和」表記に変えるコストを最小限に抑えます。
しかも当サイトなら、素材やデザイン・サイズまですべてオーダーメイドが可能です。 一般的な5mm幅はもちろん、ご希望のサイズでシール印刷ができ、違和感の少ない訂正シールを作製できます。
※デザインによってはシールサイズは要相談となります。
住所やサービス変更などに活用
他にも、訂正シールは封筒や会社案内などの住所変更のときにも役立ちます。住所が変わり、使えなくなって倉庫に眠っている封筒や会社案内・・・あなたのオフィスにありませんか。「住所のところにデザインがあるし・・・」そんなときは是非弊社に封筒や会社案内の現物をお送りください!現物に合わせた目立ちにくいものをご提案させていただきます。
使用用途
その名の通り、訂正を目的とした素材です。糊面がグレー色の為、透ける心配はありません。 アート紙、上質紙、ミラコート紙、ユポ紙と豊富なラインアップがあり、訂正すべきポイント・被着体に合わせて素材を選ぶ事が可能です。
商品情報
素材から探す
- 素材も質感も豊富。高級感も演出できる「ファンシール」
- 次世代の環境配慮素材「LIMEX」
- 結露面に貼れるシール
- ホワイトボードラベル
- クラフトシール
- 蛍光シール
- 金属探知器に反応しないホイル紙
- 不織布ラベル
- 色にじみを抑えた印刷のシール
- 無塵紙のラベル
- PPクリーンタックシール
- パール紙のラベル
- トレーシング紙のラベル
- 金銀紙「コズピカ」のラベル
- 環境保全と社会貢献の周知
- かれん原紙ラベル
- 和紙シール・和紙ラベル
- 木のラベル
- バイオマスマーク対応の環境配慮型ラベル・シール
- ユポ|シール素材の紹介
- 上質紙|シール素材の紹介
- ミラコート紙|シール素材の紹介
- 透明シール
- ホイル紙シール
- 金PET・銀PET(ネーマー)
- 手漉き和紙ラベル
- ホログラムシール
- 水濡れに強いラベル
- 三層シール
- バージンシール(封緘シール、封シール)
- サテンシール
- 耐熱シール・耐熱ラベル
- アート紙|シール素材の紹介
- 物流 (出荷・荷受) ラベル
- アートレスゴールド(一般的な紙素材)
加工から探す
用途から探す
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
お電話・FAXでのお問い合わせ
- 0120-960-254
- 平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
無料で見積もりを依頼