ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

2023年

  • 世界ラベルコンテスト(コンビネーション部門)で「Best of the Best」受賞

    当社は、世界ラベルコンテスト2023におきまして、コンビネーション部門の最高位となる「Best of the Best(ベストオブザベスト)」を受賞いたしましたのでお知らせいたします。

    くわしくはこちら

  • 福岡県子育て応援宣言企業・知事表彰を受けました

    当社は、11月27日、従業員の仕事と子育ての両立を支援する取り組みが優秀な企業として、服部誠太郎・福岡県知事より表彰状を授与されました。

    くわしくはこちら

  • KBC「つるの剛士のパパが育休取りました」に出演しました

    KBC(九州朝日放送)にて、男性が育児休業を取得した福岡県内の企業を紹介するテレビ番組「つるの剛士のパパが育休取りました」が放送されています。(11月5日~29日)

    11月14日(火)20:55~放送分に弊社社員が出演しました。
    放送された内容は、KBC公式チャンネルに公開されましたので、ぜひご覧ください。

    くわしくはこちら

  • 西日本新聞に掲載されました

    西日本新聞のWeb版「西日本新聞me」に11月11日付で弊社社長のインタビュー記事が掲載されました。

    こちらの記事は紙面でも掲載予定です。

    ぜひ、ご一読ください。

    くわしくはこちら

  • 第33回 シール・ラベルコンテストで「日本印刷産業連合会会長賞」を受賞

    当社は、この度、全日本シール印刷協同組合連合会が主催する「第33回 シール・ラベルコンテスト」におきまして、「日本印刷産業連合会会長賞(輪転1位)」および「優秀賞(平圧2位)」を受賞いたしました。これに伴い、10月13日に開催された全日本シール印刷協同組合連合会主催「第65回年次大会・金沢大会」にて表彰式が行われました。

    くわしくはこちら

  • 西日本新聞に掲載されました

    9月16日の西日本新聞朝刊(筑後版)に、当社の取り組みについての記事が掲載されました。

    くわしくはこちら

  • 日本印刷産業連合会 会長賞を受賞

    当社はこの度、工場の環境改善や環境問題への取り組みを評価する「第21回印刷産業環境優良工場」表彰において、日本印刷産業連合会 会長賞を受賞しました。
    それに伴い、9月14日に行われた一般社団法人 日本印刷産業連合会主催「2023年9月印刷の月 印刷文化典」にて表彰されました。

    くわしくはこちら

  • 全日本DM大賞にて入選

    弊社はこの度、日本郵便株式会社が主催する「第37回 全日本DM大賞」にて入選いたしました事をお知らせいたします。

    くわしくはこちら

  • 福岡県印刷関連団体協議会より表彰されました

    弊社の甲斐田 光が、1月14日、ニューオータニ博多にて開催された福岡県印刷関連団体協議会主催の新年賀詞交歓会にて、スイスでの技能五輪国際大会の結果を称え、表彰されました。

    くわしくはこちら

  • プライバシーマーク制度貢献事業者として感謝状をいただきました

    当社は、この度、個人情報の取り扱いに関する「プライバシーマーク(Pマーク)制度」を管理・運用する一般財団法人日本情報経済社会推進協会より、「プライバシーマーク制度貢献事業者表彰」として感謝状の贈呈を受けました。

    くわしくはこちら

2022年

  • 「⽇本サステナブル印刷協会」設⽴

    株式会社光陽社、株式会社研⽂社、弘和印刷株式会社、株式会社サインアーテック、株式会社セントラルプロフィックス、東京平版株式会社、株式会社丸信、株式会社⼭櫻の8社(順不同)は、「⽇本サステナブル印刷協会」を2022年12⽉12⽇に設⽴いたしました。

    本会は環境に配慮した印刷の普及を図り、印刷業界における持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進いたします。

    参考)株式会社光陽社のプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000088984.html

  • 第32回 シール・ラベルコンテストで入賞

    当社は、この度、全日本シール印刷協同組合連合会主催の「第32回 シール・ラベルコンテスト」におきまして、規定課題で優秀賞(輪転2位)を受賞いたしました。

    今回で9年連続の入賞となり、福岡県内の企業として9年連続入賞は初となります。

    くわしくはこちら

  • 第46回技能五輪国際大会 印刷部門で「優秀賞」を受賞

    「第46回 技能五輪国際大会(特別開催)WorldSkills Competition 2022 Special Edition」の印刷部門に、日本代表として出場した甲斐田光が「優秀賞」を獲得しました。

    印刷部門の競技は10月12日からスイス・アーラウで4日間にわたり開催され、3位のドイツ選手とは僅か1点差の4位となり、「優秀賞」のメダルを獲得することができました。

    くわしくはこちら

  • 「第20回印刷産業環境優良工場」表彰で奨励賞を受賞

    一般社団法人日本印刷産業連合会が主催する「2022年度第20回印刷産業環境優良工場」表彰におきまして、日本印刷産業連合会奨励賞を受賞いたしました。
    「印刷産業環境優良工場」表彰は印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みの促進と、印刷工場の環境改善及び印刷企業に対する社会の一層の支持・理解を獲得することを目的とした表彰制度です。

    当社では環境問題への対策を中心としたSDGsの取り組みや、工場を主とした職場環境を整えるための5S活動等に、会社全体で取り組んでおります。

    くわしくはこちら

  • 久留米市商工労働ニュースで紹介されました

    久留米市が発行する「商工労働ニュース VOL.65」(2022夏号)で、当社のSDGsやカーボンニュートラルなど取り組みが紹介されました。ご掲載いただきありがとうございました。

    https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1090sangyou/2020shoukougyou/3070news/2013-1225-1409-181.html

  • 経済産業省METIジャーナル「地域で輝く企業」に掲載されました

    経済産業省のWebマガジン「METI Journal ONELINE」の「地域で輝く企業」コーナーで、当社の取り組みに関する記事が掲載されました。取材および掲載いただきありがとうございました。

    ▼地域で輝く企業
    「世界レベルのシール印刷技術、お客様へのソリューション提供で飛躍を図る」
    https://journal.meti.go.jp/p/21972/

  • 「全印工連CSR認定制度」で上位認定のCSRツースター取得

    全日本印刷工業組合連合会(全印工連)が運用する「全印工連CSR認定」におきまして、ツースター(上位認定)に登録されました。ツースター認定は全国で13社目、福岡県では3社目の登録となります。

    「全印工連CSR認定」は、全国初の業界別CSR認定制度として2013年に始まった制度で、中小規模の印刷業者が取り組むべきCSR関連の活動項目について、CSR研究の第一人者である横浜市立大学の影山摩子弥教授監修のもと策定され、その基準の達成度を認定するものです。

    くわしくはこちら

  • 「第1回 くるめ環境表彰」で環境行動賞を受賞

    久留米市が主催する「第1回 くるめ環境表彰」におきまして環境行動賞を受賞いたしました。

    当社では2020年より環境対策などを中心にSDGsの取り組みを加速しております。2021年8月には再生可能エネルギーの利用開始と、久留米田主丸財産区の「かっぱの森J-クジレット」購入により、本社事業所でカーボンニュートラルを達成しており、地域に根差した取り組みを推進しております。

    くわしくはこちら

  • 「インターネットエラベル」Aランク企業として認定

    東京商工リサーチが発行する「インターネットエラベル」にAランク企業として掲載されました

    「インターネットエラベル」のAランク企業とは、企業信用調査を通じて、会社の特徴・業績・財務内容・経営者などが総合的に判断され、評点55点以上の会社が認定される指標で、日本企業の上位8%にランクインする優良企業と言われております。
    なお、福岡県では現在58社が認定されています。(2022年6月1日時点)

    地域の優良企業紹介サイト「インターネットエラベル」(株)丸信

  • 「健康経営優良法人2022(ブライト500)」に認定されました

    当社は、3月9日、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2022」の「中小規模法人部門(ブライト500)」に認定されました。
    健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

    「健康経営優良法人」に認定されると、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的な評価を受けられます。

    くわしくはこちら

  • 月刊「事業構想」3月号に掲載されました

    月刊「事業構想」(事業構想大学院大学発行)2022年3月号におきまして、当社の歴史や最近の動向、人材育成の取り組みなどにについて紹介されました。

    「ラベル印刷で世界一の丸信 印刷・包装を軸に顧客課題を解決」
    ※一部無料で読むことができます
    https://www.projectdesign.jp/articles/f80b575b-aeb2-4d4c-8305-e5718c3f8916

2021年

  • 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定

    2021年度の「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定され、同日に経済産業省で行われた表彰式に代表企業の一社として出席させていただき、萩生田光一・経済産業大臣より表彰状を授与されました。

    「はばたく中小企業・小規模事業者300社」は、革新的な製品・サービス開発、地域経済の活性化、多様な人材活用の観点から、優れた取り組みを行っている中小企業・小規模事業者300社を選定するもので、「生産性向上」、「需要獲得」、「人材育成」の3つの分野で評価されます。

    くわしくはこちら

  • 「かっぱの森 J-クジレット」購入により感謝状贈呈

    久留米市田主丸財産区の「かっぱの森J-クジレット」に関する感謝状贈呈式が行われ、同財産区管理者である大久保勉久留米市長より感謝状を受領いたしました。

    感謝状は、同J-クジレットを年間50t-CO₂以上購入した団体・企業に贈呈されるもので、当社は、今年3月および8月に分けて「かっぱの森J-クジレット」を合計135t-CO₂購入させていただき、本社事業所から排出されるCO₂のうち削減不可のCO₂をカーボンオフセットすることができました。

    参考:「丸信の脱炭素(カーボンゼロ)への取り組み」

  • 「CO₂ゼロ印刷」マークの運用を開始

    本社事業所から排出される二酸化炭素(CO₂)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成したことに伴い、独自の「CO₂ゼロ印刷」マーク(カーボンゼロマーク)を策定し、運用を開始しました。

    これにより本社事業所内にある印刷工場で製造した製品については、「環境に優しい工場で製造した製品」であることを表示できるようになります。お客様は当社で製造した製品を通じて環境配慮企業であることをPRすることができます。

    くわしくはこちら

  • 「グリーンプリンティング認定」を取得

    環境経営に積極的な印刷関連企業を認定する「グリーンプリンティング認定」を取得しました。

    「グリーンプリンティング認定制度」は、印刷産業界の環境自主基準「印刷サービスグリーン基準」を達成した工場・事業所を認定し、環境経営に積極的な印刷関連企業として推奨するとともに、基準に適合した印刷製品にグリーンプリンティングマーク(GPマーク)を表示することで、環境に配慮した印刷製品を広く普及させることを目的としています。

    くわしくはこちら

  • 西日本新聞でカーボンゼロの取り組みが紹介されました

    2021年9月28日付の西日本新聞(筑後版)朝刊におきまして、当社のカーボンゼロの取り組みが取り上げられました。

    ※参考:二酸化炭素排出差し引きゼロ 久留米市の印刷会社「丸信」が達成
    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/807127/

  • 本社事業所でカーボンゼロを達成

    本社事業所から排出される二酸化炭素(CO₂)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成いたしました。

    消費電力の削減や社有車のハイブリッド化を進めてきましたが、この度、本社事業所で使用している全ての電力を再生可能エネルギー(再エネ)契約に切り替え、削減困難なCO₂については排出権(「かっぱの森J-クレジット」)を購入することで相殺し、CO₂排出量が実質ゼロとなりました。

    くわしくはこちら

  • 日本経済新聞にカーボンゼロの取り組みが紹介されました

    2021年7月20日付の日本経済新聞(九州版)朝刊におきまして、当社のカーボンゼロの取り組みが取り上げられました。

    ※参考:脱炭素化、福岡の中小企業に広がる 再生エネ・木材活用(日経電子版)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC13AP50T10C21A7000000/

  • 九州SDGs経営推進フォーラム「パートナー企業」に選定

    SDGsの普及啓発や会員間の交流促進を目的とした九州SDGs経営推進フォーラムの「パートナー企業」に選定されました。

    「パートナー企業」はSDGsゴール達成や地域・社会課題の解決に向けたソリューションやスキルを有する企業として選定され、提供できるサービス等の情報をダイレクトリーとしてとりまとめ、会員間の交流促進を図ることが目的です。

    当社としては、SDGs発信のため制作サポートや、環境配慮型パッケージ製品の提案など通じてSDGsゴールの達成に貢献してまいります。

    くわしくはこちら

  • 再エネ100宣言 RE Actionに参加

    使用電力の100%再生可能エネルギー転換を目指す新たな枠組み「再エネ100宣言 RE Action」に参加しました。

    再エネ100宣言 RE Actionとは、企業、自治体、教育機関、医療機関等の団体が、遅くとも2050年までに使用電力を100%再生可能エネルギーに転換する意思と行動を示し、再エネ100%利用を促進する新たな枠組みです。

    くわしくはこちら

  • 筑後中経協「輝く未来賞」を受賞

    2020年度の筑後中経協賞(輝く未来賞)を受賞いたしました。

    「輝く未来賞」は「筑後を輝かせ未来創造の発展に尽力した」企業に贈られる賞です。

    くわしくはこちら

  • 経済産業大臣より「事業継続力強化計画」認定

    経済産業大臣より「事業継続力強化計画」の認定を受けました。

    「事業継続力強化計画」は、中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。

    シール・ラベル印刷加工、パッケージ印刷加工、食品包装資材の販売を柱とする当社としましては、災害時における事業の継続および早期復旧に向けた対策を事前に講じることは、商品の迅速な輸送を可能にし、顧客の安心や安全の確保、地域社会の早期復興に貢献する上で重要かつ喫緊の課題でした。
    今後も、事業継続を可能とする計画や体制をさらに整備してまいります。

    くわしくはこちら

  • TVQ九州放送「ぐっ!ジョブ」で紹介されました

    2021年1月9日に放送されましたTVQ「ぐっ!ジョブ」で当社が紹介されました。

    「世界一だらけのFUKUOKA!」をテーマにした特集の中で、世界ラベルコンテスト「ベスト・オブ・ザ・ベスト」を受賞した会社として、受賞商品や会社の取り組み等を紹介していただきました。

    【番組公式ブログ】
    https://ameblo.jp/goodjob-tvq/entry-12645319157.html

    なお、「ぐっ!ジョブ」は動画配信サイト「GyaO」でもご覧になれます。

2020年

  • 地域創生SDGsネットワーク「colabora」に掲載されました

    西日本シティ銀行様が運営する地域創生SDGsネットワーク「colabora(コラボラ)」におきまして、当社のSDGsに関する取り組みが掲載されました。

    ■colaboraサイト
    https://sdgs.ncbank.co.jp/project/36

  • 第30回シールラベルコンテスト、7年連続で入賞

    全日本シール印刷協同組合連合会主催の「第30回シールラベルコンテスト」におきまして、自由課題で「日本印刷産業連合会 会長賞」、規定課題で優秀賞(平圧4位)を受賞いたしました。

    今回で7年連続の入賞となり、福岡県内の企業として7年連続入賞は初となります。

    「シールラベルコンテスト」は、シール・ラベル印刷加工技術を競う目的で1990年から開催されているコンテストです。

    くわしくはこちら

  • 世界ラベルコンテスト(複合部門)で「Best of the Best」受賞

    2019年度世界ラベルコンテストにおきまして、複合ワインラベル部門の最高位となる「Best of the Best(ベストオブザベスト)」を受賞いたしました。

    世界大会での受賞は今回で4度目となり、最高位である「ベストオブザベスト」の受賞は初となります。また、九州の企業が「ベストオブザベスト」を受賞するのも今回が初となります。

    くわしくはこちら

2019年

  • 本社工場にてFSC®認証を取得

    環境に配慮した取り組みの一環として、今回FSC®認証を取得しました。具体的には、本社工場で製造するシール、パッケージ、ラベル、紙器などの製品におきましてFSC®認証紙による製造が可能となります。

    ※FSC®認証とは
    責任ある森林管理をされた森林及びその他の管理された供給源からの原材料から作られた製品に対する国際森林認証制度です。認証された森林資源を使用していることをFSC®(Forest Stewardship Council®:森林管理協議会)の基準で第三者機関が審査・認証したものに発行されます。 使用するのは表面基材にFSC®認証紙を使用したラベル素材で、適切に管理された森林からの木材を原料としたラベル素材で、責任ある森林管理に貢献します。

    くわしくはこちら

  • 第29回シールラベルコンテストで「日本印刷産業連合会会長賞」など2部門受賞

    全日本シール印刷協同組合連合会が主催する「第29回シールラベルコンテスト」におきまして、「日本印刷産業連合会 会長賞」および「全日本シール印刷協同組合連合会 会長賞」を受賞いたしました。
    今回で6年連続の入賞となります。

    くわしくはこちら

  • 久留米市輝くものづくり企業に選定されました

    久留米市は、筑後川や筑後平野など豊かな自然に囲まれ、多様な産業が集積しています。
    久留米の技術力とその魅力を広く情報発信するために作られたのが”全国的にも優れた強みを有する企業”を集めた「久留米 輝くものづくり企業事例集」です。

    この度、久留米市より「輝くものづくり企業」に選ばれました。
    (画像は「久留米 輝くものづくり企業事例集」 P61 より引用)

    くわしくはこちら

2018年

  • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました

    株式会社丸信は経済産業省より地域未来牽引企業に選ばれました。

    「地域未来牽引企業」は、地域内外の取引実態や雇用・売上高、地域経済への影響力が大きく、さらに成長性が見込まれる等の要素をもとに経済産業省より選定される企業の事です。

    ◆ 経済産業省「地域未来牽引企業」2018年12月25日 選定企業一覧
    http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/chiikimirai2018.pdf

    ◆ 経済産業省「地域未来牽引企業」ホームページ
    http://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html

  • 第29回世界ラベルコンテストで「最優秀賞」と「審査員特別賞」を受賞

    2017年9月25日にベルギー、ブリュッセルにて開催されJFLP(日本)をはじめとした、INAT(欧州)、TLMI(北米)、LATMA(豪州)、SALMA(ニュージーランド)、PEIAC(中国)の6団体が参加してラベル審査が行われました。

    審査の結果、株式会社丸信は最優秀賞と審査員特別賞を受賞しました。今回が3度目の受賞となり、2つの作品が受賞致しました。

    くわしくはこちら

2017年

  • 『第27回 シールラベルコンテスト2017』日本印刷産業連合会会長賞を受賞

    全日本シール印刷協同組合連合会主催「第27回 シールラベルコンテスト2017」において、一般社団法人日本印刷産業連合会会長賞を受賞しました。

    同コンテストには2014年の初出品から4年連続入賞、技術を競う規定課題では3度目の日本一です。

    くわしくはこちら

2016年

  • 「技術優良工場」の認定を頂きました

    弊社のシール印刷工場が全日本シール印刷協同組合連合会より 「技術優良工場」の認定を頂きました

    これは2016年11月に全日本シール印刷協同組合連合会主催「第26回シールラベルコンテスト2016」において、 最高順位となる 経済産業大臣賞を受賞した 事を踏まえ、 弊社のシール印刷の技術を高く評価して頂いたことによります。

    くわしくはこちら

  • 「第26回 シールラベルコンテスト2016」経済産業大臣賞を受賞

    全日本シール印刷協同組合連合会主催「第26回 シールラベルコンテスト2016」において、最高順位となる経済産業大臣賞を受賞しました。
    同コンテストには2014年の初出品から3年連続入賞となりますが、本年は初めて1位に選ばれました。

  • 「Japan Color標準印刷認証」を取得

    オフセット印刷部門での印刷の品質の向上と安定を目指し、2016年1月に「Japan Color標準印刷認証」を取得しました。今後もお取引いただくお得意様に深く感謝し、印刷の品質の向上と安定を常にご提供できるように、今後も弛まぬ努力を続けて参ります。

    Japan Color認証制度は、ISO国際標準に準拠し、日本のオフセット枚葉印刷における印刷色の標準である「枚葉印刷用ジャパンカラー」(Japan Colorという)に基づいて認証を行うものです。

    くわしくはこちら

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。