ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

ホイル紙シール

目次

ラベルに「光」を取り入れる事ができる素材!
デザインの幅が広がります!

印刷だけでは表現できないもの、それが「光」です。その光をデザインに取り入れる事が出来る素材、それがホイル紙です。金属のような表面をしたホイル紙に印刷を施すと、インキを乗せた部分と乗せていない部分で、つまりインキの有無で輝き方が変わります。基本的に、ホイル紙に印刷をするとデザインにメタリック感を出す事ができます。
 また、例えば銀色のホイル紙に白色のインキを乗せるとホイル紙の輝きを無くす事ができますし、黄色などを乗せると黄金に輝きます。インキを乗せずに抜き文字などのデザインの場合は、箔押し加工のように表現する事も可能です。このようにひとつの素材でさまざまなデザインの表現ができる事が、ホイル紙の最大の魅力です。

  • 銀ツヤのホイル紙は銀地が光り輝くシール紙ですので注目度を集めることができます。

  • 表面に銀の蒸着を加工した用紙で高級感を求めるラベルに使用されます。

  • 鏡面のような光沢がある艶ありと、光沢を抑えた艶消しの2種類の素材をご用意しております。

 

使用用途

  • お酒のラベル、化粧品のラベルなど高級感を演出したいもの。
  • 化粧品用のアテンションシールなど、目立たせたいデザインのもの。
  • 店舗のロゴシールや、ギフト用のワンポイントシールなどにも◎です。

白印刷には、銀ホイル紙がオススメです!

金ホイル紙に白印刷を施した場合、以下のようにバーコードの部分が赤っぽくなってしまいます。これは、白の下に金ホイルの下地があり、白のインクが原紙の金の影響を受けてしまうためです。

 

ホイル紙で白を綺麗に出したい場合は、銀ホイル紙を選択しバックの金を黄色で印刷することにより、白を白のまま表現することができます。

 

また、銀ホイル紙に印刷する3色(シアン、マゼンタ、イエロー)の濃度によって、色々な金色を擬似的に表現することができます。金箔を使用しないためコストを抑えることも可能です。

※画像の原紙は銀ツヤネーマーです 

 

お見積もり依頼はこちら

シールは、適切なシール素材・表面加工を選択する必要があります。

「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社の直営サイトですので、シール作りに関する様々なノウハウがあります。

ご使用方法、貼る対象物、ご使用環境、貼付期間などの詳細をご教示ください。 最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご利用の流れ

弊社のラベル印刷・シール印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。

商品情報

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

ご相談:0120-960-254 電話で相談する 問い合わせフォームへ 問い合わせる