お酒の商品ラベルにてプレミアムな地ビールの高級感をだすために、アルミ加工の金属質な銀つやホイル紙を使用し制作いたしました。ホイル紙は銀地が光り輝く素材ですので注目を集めることができ、高級な商品のラベルとしての利用に適した素材です。
ビールラベルとは、主に瓶などのビールの表面に貼られるラベルのことを指し、そのビールの「顔」とも言える存在です。ビールラベルには消費者が製品を選ぶ際に参考になる情報が記載されるのですが、必要な表示事項として、ビールである旨、原材料名、賞味期限、保存方法、内容量、アルコール分、事業者の名称・所在地、取り扱い上の注意点などを記載する必要があります。
また表示基準を満たしていれば、例えば、貯蔵工程で熟成させているビールであれば「ラガービール」、熱による処理(パストリゼーション)をしていないビールであれば「生ビール」なども記載されていることがあります。
ビールラベルは地ビールなどに用いられることが多いですが、ユニークで個性的地ビールの特徴を表現する役わりを果たしておりますので、非常に重要なラベルとなります。
ビールラベルは企業や個人で様々な利用シーンがあります。
企業がオリジナルのクラフトビールを商品化した際に、自社の世界観を表現したオリジナルのラベルシールを作ることができます。
地域のこだわりの水や、特産品で作る地ビールや、季節限定品のものにもそれぞれのデザインでラベルシールを作成できます。
大切な友人や家族への誕生日プレゼント等に、名前やメッセージ入り、またペア用にセットでおしゃれなデザインのラベルシールも作成できます。
父の日お祝いにビールをプレゼントする際に、写真や画像を印刷したラベルシールを注文することも可能です。
>お酒用のラベルについてはこちら:酒売業で利用できるラベル・シール >お酒用のラベルについてはこちら:酒ラベル
ビールラベルには、大きく分けて「肩ラベル」「胴ラベル」「裏ラベル」の3つがあります。 それぞれのラベルのおすすめ素材と印刷方法をご紹介します。
素材:和紙(胴ラベルと素材を合わせて統一感UP) ホイル紙(目立たせたいメッセージの場合は効果◎) 印刷方法:箔押し加工(金や銀の箔押しできらびやかに) リオトーン加工(ニスの掛け合わせやザラザラ感を表現)
素材:和紙(和の雰囲気を出したい地ビールなどにピッタリ) ホイル紙(高級感を出したい場合におすすめ) 上質紙(ワインのラベルでよく使用される素材)
印刷方法:箔押し加工(金、銀箔はもちろん、赤やピンクなど色物箔も人気) エンボス加工(文字やデザインを浮き出す加工。立体感が出せます) シルク印刷加工(ニスの厚盛りにより、立体感と光沢感が出せます)
素材:上質紙(コストパフォーマンスが良く、ロットナンバーなど後からスタンプや印刷も可能。)
ビールラベルの制作事例をご紹介します。
丸信はビールメーカーなど、様々な企業のビールラベルの制作実績がございます。
丸信に実績のあるデザイナーが多数在籍しており、ご要望に応じたオーダーメイドのデザインにも対応します。
丸信では、イメージ通りのデザインを実現しつつ、法令に遵守した、必要事項の記載に漏れがないビールラベルを納品いたします。
<価格例> W100×H100mm 正方形 タック紙:ユポ 表面:フルカラー+ニス/特殊加工なし の場合
※上記価格は、税別表記となります。 ※1 版代は、色数やご入稿のデータ内容・付け合せ数によって変動します。 イラストレーター完全データご入稿の場合の価格です。 データ内容によっては別途データ作成代がかかる場合もございますので、予めご了承ください。 デザインによりましては価格の変動がある場合がございます。 ※2 既成のサイズで作成した場合。
全日本シール印刷協同組合連合会が主催する「シールラベル・コンテスト」10年連続の入賞となり、福岡県内の企業として10年連続入賞は初となります。(2023年10月時点) 丸信はビールラベルなどの酒瓶ラベル以外にも、様々なシール・ラベル制作の実績がございます。 ご希望を反映したオリジナルデザインのシール制作や、利用シーンに適した素材、加工方法のご提案など高品質なシール・ラベル制作をお手伝いいたします。 ※「シール・ラベルコンテスト」は、シールやラベルの印刷加工技術を競う目的で1990年から開催されているコンテストです。
シールは、適切なシール素材・表面加工を選択する必要があります。
「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社の直営サイトですので、シール作りに関する様々なノウハウがあります。
ご使用方法、貼る対象物、ご使用環境、貼付期間などの詳細をご教示ください。 最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社のラベル印刷・シール印刷のご利用方法をご紹介します。 ご指定のデザインをご入稿頂く場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、 ぜひご活用ください。
▼一般的な紙素材
▼フイルム素材
▼風合いのある紙素材
▼特殊な紙素材
▼その他の素材
どのようなこともわかりやすく説明します。