ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

  • 冷凍用シールとは?

    中食需要の増加やフードロス削減の流れに伴い、「冷凍」される食品が増えてきています。

    冷凍食品の袋やパッケージなどに貼るシールには、冷凍庫などの低温環境で剥がれにくい低温適正がある粘着剤を選択する必要があります。 一般に常温環境で使用されるシール素材の場合は低温環境下になると粘着力が低下し、すぐに剥がれてしまいます。

    冷凍食品用シール(以下全て、冷凍用シール)は、低温環境下でも耐え得る粘着剤を採用しているので、剥がれることなく安心して使用できます。 

冷凍用シールの主な仕様用途

  • クール便など、輸送・保管時の指定

  • 冷凍食品の袋

  • 魚や肉の冷凍品

冷凍用シール作成時の注意点 剥がれにくいシールを作るには?

冷凍食品の袋や箱に貼った商品シールや表示シールが「輸送中に剥がれてしまった、そもそも貼り付かない、破れてしまった」・・・などのトラブルはございませんか?
実は、常温環境で使用されるシールと同じ仕様で作成してしまうと、このような様々な問題が起こってしまいます。

冷凍された食品に貼るシールを作成する場合は、
・貼り付け対象の材質や形状
・シールを貼り付ける環境(貼る前後の温度帯等)
・シールの貼り付け期間
・貼り付け後の輸送・保管・使用環境
などの情報から、シールの基材・粘着、表面加工を選択し、作成する必要があります。

「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社直営サイトのため、シール作りのプロが剥がれにくい冷凍シールや破れにくい冷凍シールの作成をサポート。オリジナルの冷凍用シールを作成できます。

冷凍用シールの制作事例

「ラベル印刷・シール印刷.com」の冷凍用シールの制作事例をご紹介します。

よくある問い合わせ

  • 冷凍食品の商品シールが輸送中に剥がれてしまったり、そもそも貼りつかなかったりして困っています。冷凍保管でも剥がれないシールはありますか?

    冷凍庫などの低温環境でも剥がれにくい「冷凍用シール」がオススメです。

    一般に常温環境で使用されている糊は、マイナス環境下になると粘着力が低下し、すぐに剥がれてしまいます。 「冷凍用シール」は、マイナス環境下でも耐え得る粘着剤を使用しているため、剥がれることなく安心して利用できます。

  • 常温環境下で貼り付けを行い、冷凍保管できるシールはありますか?

    安価な紙基材から耐水対応可能な合成紙基材まで、冷凍専用の素材を幅広くご用意しております。

  • チルドや冷凍環境下で貼り付けを行い、冷凍保管できるシールはありますか?

    被着体に多少の水分(結露環境)があっても、貼り付けできる素材をご用意しております。
     ※一般的な糊の場合、被着体に水分があると貼り付けができません。

  • ボイルした後に、冷凍保管できるシールはありますか?

    ボイルする場合は粘着剤自体に耐水性が必要になりますので、条件に合った素材をご提案させていただきます。
     ※一般的な紙基材や粘着剤では、ボイルの際に剥がれ・破れが発生してしまいます。

  • 急速冷凍(リキッドフリーザー等)に耐えられるシールはありますか?

    要テストにはなりますが、急速冷凍下でも耐久性のあるシールがございます。 他にも、レトルト条件や超低温環境等にも貼り付け可能なシールもご用意しております。

お見積もり依頼はこちら

冷凍用シールを作るには、貼り付ける材質や貼り付け時の環境、保管環境等に応じて、適切なシール素材や表面加工を選択する必要があります。

「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社の直営サイトですので、シール作りに関する様々なノウハウがあります。

ご使用方法、貼る対象物、ご使用環境、貼付期間などの詳細をご教示ください。
最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、「初めて冷凍用シールを作るけど、何に気を付けたらいいかわからない!」「他社で作成した冷凍用シールが剥がれてしまった!」などのお困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

その他関連する制作事例

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

  • お電話・FAXでのお問い合わせ

    0120-960-254
    平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
    FAX番号 0942-45-2764
  • 無料で見積もりを依頼

ご相談:0120-960-254 電話で相談する 問い合わせフォームへ 問い合わせる