- ラベル印刷・シール印刷.com HOME
- 加工から探す
- 示温インキシール
示温インキシール

温度変化で色が変わるシール
印刷時に指定した温度が変化する特殊な示温インキを使用してラベル・シールを制作することができます。
定された温度帯より温かくなると示温インキ部分が透明になり、冷たくなると発色する原理なので目視で発熱状況を管理することができます。
耐久性に優れているので、機械設備の発熱点検用、室内外における発熱・加熱温度の管理シール、冷蔵品輸送時の温度確認シールなど事故の未然防止や保守に幅広く利用されています。
温度管理の保守にも活用されています。
温める用のシールの有色・無色の比較写真です。発色は24℃以下・消色は33℃以上です。
冷やす用のシールの有色・無色の比較写真です。発色は11℃以下・消色は19℃以上です。
※注意事項
示温インキは耐光性に劣るため、直射日光下での使用は避けてご利用してください。また、気温によっては効果を発揮しづらい場合があり、使用されるシーズンや場所などの条件を考慮して制作する必要があります。
商品情報
素材から探す
- 素材も質感も豊富。高級感も演出できる「ファンシール」
- 次世代の環境配慮素材「LIMEX」
- 結露面に貼れるシール
- ホワイトボードラベル
- クラフトシール
- 蛍光シール
- 金属探知器に反応しないホイル紙
- 不織布ラベル
- 色にじみを抑えた印刷のシール
- 無塵紙のラベル
- PPクリーンタックシール
- パール紙のラベル
- トレーシング紙のラベル
- 金銀紙「コズピカ」のラベル
- 環境保全と社会貢献の周知
- かれん原紙ラベル
- 和紙シール・和紙ラベル
- 木のラベル
- バイオマスマーク対応の環境配慮型ラベル・シール
- ユポ|シール素材の紹介
- 上質紙|シール素材の紹介
- ミラコート紙|シール素材の紹介
- 透明シール
- ホイル紙シール
- 金PET・銀PET(ネーマー)
- 手漉き和紙ラベル
- ホログラムシール
- 水濡れに強いラベル
- 三層シール
- バージンシール(封緘シール、封シール)
- サテンシール
- 耐熱シール・耐熱ラベル
- アート紙|シール素材の紹介
- 物流 (出荷・荷受) ラベル
- アートレスゴールド(一般的な紙素材)
加工から探す
用途から探す
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
お電話・FAXでのお問い合わせ
- 0120-960-254
- 平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
無料で見積もりを依頼