丸信のシール印刷・ステッカー印刷・ラベル印刷 丸信のシール印刷・ステッカー印刷・ラベル印刷

肉札・魚札

  • ・オリジナル肉札・魚札が作成できる
  • ・ポジティブリスト制度に適合の素材使用
  • ・固めの紙素材に両面フィルム貼りで衛生的

改正食品衛生法ポジティブリスト対応状況について
ポジティブリスト対応の食品用シール・ラベルの選び方と注意点

目次 [ 全て表示する ]

肉札・魚札の制作事例

 

お見積もり依頼はこちら

シールの形状をお選びください。

肉札・魚札の商品情報

商品特徴肉札・魚札とは、お肉やお魚の盛り合わせのお皿上で見かける、産地や種類・部位を記載した札のことです。
焼き肉店や居酒屋等の飲食店で提供される場合や、スーパーで販売される場合、ネタの種類が一目で分かるオリジナル札・ピックはもってこいです。飲食店では、追加注文時にお客様がネタを頼みやすく、提供するスタッフも部位の説明する時間等をカットできるメリットがあります。弊社では ポジティブリスト制度に適合の素材を使用しており、両面フィルム貼りで衛生的です。肉札・魚札には専用の原紙を使用し、オリジナルの印刷はもちろんのこと、金箔や銀箔の箔押し加工も可能です。弊社では特殊な形状のシールも対応可能ですので、お客様のご希望に合わせたオリジナルのご提案が可能です。ぜひ一度ご相談ください。
サポート体制メールとお電話にて丁寧に弊社スタッフがご対応しますので、シールを作ったことのない初めての方でもご安心して弊社にお任せください。
サンプルや簡易校正紙の送付時には無償でご郵送も可能です。
瓶などで擦れが気になる、耐水性が必要、冷蔵冷凍商品に貼るなど、使用環境に合った素材や表面加工のご提案もさせて頂きます。現物からのお見積りも可能です。
特殊な形状でも承れる可能性がありますのでお気軽に弊社スタッフまでご相談ください。
■お問い合せフォーム
■フリーダイヤル 0120-960-254 ※平日 9:00~17:00(土日祝は休み)
サイズ

 

■対応シールサイズ(仕様内容によります)
最小サイズ:10mm×10mm
最大サイズ:200mm×300mm

シール1枚あたりのサイズ(大きさ)によって価格が変動します。
1枚あたりの面積は、図のようにカット線の一番外側を囲んだ枠のヨコ×タテで計算します。
※塗り足し部分はサイズには含まれません。

上記以外のサイズでも承れる可能性がありますので、お気軽に弊社スタッフまでご相談ください。
■お問い合せフォーム
■フリーダイヤル 0120-960-254 ※平日 9:00~17:00(土日祝は休み)

納期

通常納期の目安につきまして、最終校了・ご入金後、8営業日前後の出荷をいたしております。
※工場手配前の校正データ作成に、別途約1~2営業日必要となります。

 

■納期について

ご発注の流れご発注の流れは下記の通りです。

 

①お見積りの送付
②データご入稿
③ご注文請書の取り交わし
④校正データ作成(約1~2営業日)
⑤校了・ご入金
⑥工場手配後8営業日前後で福岡県から出荷

部数100~10万枚
小ロット対応可能です。(仕様内容によります)

 

※上記以外の数量をご希望の場合は、お気軽に弊社スタッフまでご相談ください。
■お問い合せフォーム
■フリーダイヤル 0120-960-254 ※平日 9:00~17:00(土日祝は休み)

印刷方法

 

樹脂凸版平圧印刷機(表示シールなどの書き文字などに最適)
樹脂凸版輪転印刷機(大量ロットに最適)
樹脂凸版間欠印刷機(ベタ印刷に最適)
オフセット間欠印刷機(写真印刷やグラデーションに最適)
オンデマンド印刷(小ロットに最適)

※当社のシール・ラベル、パッケージ等の印刷工場を含む本社事業所は、二酸化炭素(CO₂)排出量が実質ゼロとなる仕組みで運用しています。
貴社製品で脱炭素化をアピールしてみませんか?
丸信独自のCO₂ゼロ印刷マークを印刷することで、地球温暖化防止、温室効果ガス排出削減、SDGs達成に貢献できます。

■カーボンゼロへの取り組み
■丸信オリジナル。脱炭素「カーボンゼロマーク」とは?

納品形態
(シート仕上げ)

 

シールを5~10枚ずつカットした状態

■主な用途
シール自体をまとめたい場合
商品に手作業で貼る場合

■枚数について
シート仕上げの場合1シートごとの枚数を指定できます。ご指定のない場合は、
ラベルのサイズ等をもとに当社にて判断させていただきます。

■仕上げについて

納品形態
(ロール仕上げ)

 

ロール状にシールを巻いた状態
■主な用途
シール貼り専用機械を使用する場合
天井からつるして作業する場合
■枚数について
シールがロール状になっており、一巻に500枚、1000枚、1500枚と指定することができます。

仕上げたシールを機械貼りされる場合は、
(1)ロールの紙管の直径 (例:76mm)
(2)ラベルとラベルの間のピッチ(例:3mm)
上記2点を事前にご確認・お知らせ下さい。
※注意事項
機械貼りにはピッチの幅が必要になります。ピッチの幅がズレると、指定の位置にシールを貼る事ができません。

納品形態
(1枚カット仕上げ)

 

シールを1枚ずつカットした状態
(シール部分より台紙が一回り大きくなる)

■主な用途
大きいサイズのシールの場合
1枚ずつ配って使用する場合など

納品形態
(断裁仕上げ)

 

シールを1枚ずつカットした状態
(シール部分と台紙は同じ大きさになる)

■主な用途
ステッカーとして販売する場合
ノベルティグッズとして配る場合など

【よくある質問はこちら】
>1枚ずつカットしてバラバラで納品してもらえますか?

納品形態
(ハーフカット仕上げ)

 

台紙(剥離紙)を残し、シール部分にだけサイズ通りの切れ込みを入れる仕上げ方法です。
ノベルティシールや販売用のシール、ステッカーに使われる仕上方法です。

納品形態
(カス上げ)

 

シールを台紙から剥がしやすくするため、シール以外の余分な部分を取り除きます。
お客様のご希望により、カス上げをしない状態で納品することもできます。

カット方法刃型抜き ※1
レーザーカット加工

 

※1 デザインや用途に合わせた形に切り抜くために「抜き型」(刃型)が必要です。
抜き型には、切り抜くための”刃”がついており、紙製の原紙に適した「フレキシブル刃」とフィルム製の原紙に適した「ゼンマイ刃」の2種類があります。

■レーザーシール抜き加工とは

原稿の校正無償校正チェックサービスをいたします。
※データ修正2回目以降は 2,000円~/回 必要となります。
(修正代は修正内容によります)

 

印刷前には原稿の二重チェックを行います。原稿に記載してある文字の誤字・脱字や、指示通りの修正がなされているか、また食品関連の原稿では有資格者により食品表示のチェックまで行います。目視による校正の後は、デジタル検版を使用して、予期せず変更された箇所のチェックも行っています。

■品質管理

色校正【無償校正】
・簡易校正紙(インクジェット出力紙)を無償でお送りすることが可能です。

 

【有償校正】
・本機色校正は有償で行っております。
本製品と同じ素材、同じ機械で印刷をします。

送料国内一括納品時は、送料無料です。
※離島・沖縄・複数ヶ所納品は除きます。海外発送対応は不可になります。

お見積もり依頼はこちら

シールの形状をお選びください。

肉札・魚札の利用用途

居酒屋や焼き肉店

お皿に並べたお肉の盛り合わせやお刺身に肉札・魚札を置くことで、部位や名前を覚えてもらうことができるので、リピート注文が通りやすくなります。

 

スーパーで陳列されているお肉やお刺身

肉札・魚札を置くことで高級感やボリューム感を演出することができ、他の商品との差別化が期待できます。

肉札・魚札の演出効果とは

高級感

肉札・魚札に箔加工を施すことで高級感を出すことができます。

 

イベントに合わせた演出

スーパーで販売するお肉屋やお刺身にイベントに合わせた形、柄の札を置くことで、クリスマスやお正月などイベントを手軽に演出できます。

 

購買意欲の向上

高級なお肉や魚を示す札があることで、品質や価値が高いと認識され、通常より高価格でも購入しようとする傾向があるとされています。

『ラベル印刷・シール印刷.com』が作る肉札・魚札の特徴

丸信の『ラベル印刷・シール印刷.com』は、自社工場と専任のデザイン部門を持ちオリジナルの肉札・魚札の作成実績も豊富です。
お客様のご用途に応じて最適な肉札・魚札の作成をご提案致します。サイズや作成枚数もご相談ください。

形状、サイズ、印刷、フルオーダーできる

弊社では、オリジナル肉札・魚札の形状、サイズ、印刷等、全てフルオーダーで作成することができます!最小のご発注枚数は特にございませんが、目安として1000枚以上からが割安になる傾向があります。
また、こちらの素材を使用して、オリジナルのやパンピック、アイスピックなど食品用のピック・札の作成ができます。
 

箔加工で高級感を出せる!

高級感を演出できる箔加工も可能です。
一般的な金・銀に限らず、赤、ピンク、緑など多数ご用意しておりますので、ご希望のデザインによってお選びください。

>> 箔押し加工について詳しく見られたい方はこちらから! <<

両面フィルム貼りのため、食品と印刷面が直接触れず、安心!

弊社の肉札・魚札は、印刷面と食品が直接触れることがないように、両面フィルム貼りになります (肉札・魚札の断面はフィルムを貼っているわけではございません。肉や魚のドリップに長時間触れると、ドリップが札の中に染み込みます)。

こちらクリーンルームでの作成ではないため、衛生面が気になられる方はご使用前にアルコール等で表面を拭くことをおススメ致します。

 

木製デザインの肉札・魚札の制作も可能

白地のケーキピックにカラー4色で木製のようなデザインをすることで、木製のような肉札・魚札を制作することも可能です。
焼肉屋さん、居酒屋さんからの依頼も多く受けております。温かみのある木札デザインで、インスタ映えを演出することもできます。

付け合わせ印刷でお得

 

 

肉札・魚札の場合は、例えばカルビ、ロース、タン、など複数種類を作成されたい場合があると思います。その場合、1種類ずつ作成するよりも数種類を付け合わせて印刷した方がお安く作成ができます。

ただ、付け合わせ印刷の場合は、種類ごとに枚数を変えるということができませんので、全て同じ枚数でのご発注になりますのでご注意下さい。
〇カルビ1000枚、ロース1000枚、タン1000枚
×カルビ1000枚、ロース500枚、タン2000枚(こちらの場合は、1種類毎のご注文になります。)

肉札・魚札の購入について

肉札・魚札の参考価格

  • 肉札10種付け合せの場合

    W20×H50mm

    紙:ピック用原紙(白)
    印刷:フルカラー
    表面:PP貼り加工(必須)

    数量単価製品代別途:版代(付け合せ調整代込)別途:刃型代
    1,000枚(100シート)43.00円43,000円15,000円 ※1なし ※2
    5,000枚(500シート)8.90円44,500円15,000円 ※1なし ※2
    10,000枚(1,000シート)5.20円52,000円15,000円 ※1なし ※2

    ※上記価格は、税別表記となります。
    ※1 版代は、色数やご入稿のデータ内容・付け合せ数によって変動します。
        イラストレーター完全データご入稿の場合の価格です。
        データ内容によっては別途データ作成代がかかる場合もございますので、予めご了承ください。
    ※2 既成のサイズで作成した場合。

サンプルデザインのご紹介

ラベル印刷シール印刷.comは、第31回世界ラベルコンテスト審査会において、日本酒ラベルで最優秀賞を受賞するなど、デザイン力に関しても高い評価をいただいており、印刷・加工まで見据えた高品質かつ最適なデザインのご提案により、お客様の商品の価値を高めることに貢献します。
下記、肉類・魚類関連のサンプルデザインをご紹介させていただきますので、是非ご覧ください。

お見積もり依頼はこちら

シールは、適切なシール素材・表面加工を選択する必要があります。

「ラベル印刷・シール印刷.com」は、印刷会社の直営サイトですので、シール作りに関する様々なノウハウがあります。

ご使用方法、貼る対象物、ご使用環境、貼付期間などの詳細をご教示ください。最適な素材でお見積もりをご提案いたしますので、お困り事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご利用の流れ

弊社のラベル印刷・シール印刷のご利用方法をご紹介します。
ご指定のデザインをご入稿いただく場合はもちろん、デザイン制作の代行も安価な価格で承っておりますので、
ぜひご活用ください。

商品情報

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

  • お電話・FAXでのお問い合わせ

    0120-960-254
    平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
    FAX番号 0942-45-2764
  • 無料で見積もりを依頼