ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

箔押し加工

箔押し加工(シール)とは

シールにフィルムに貼り付けられたアルミ蒸着層に
色をコーティングした箔フィルムを転写する加工の事です。

箔押し加工をシールに施すことで、通常の印刷だけでは不可能な、メタリックな輝き・高級感のある質感を演出することができます。
金箔、銀箔のような質感から、単色やホログラムなど様々な種類で箔押し加工印刷ができます。

  • TOPICS箔押しの2つの加工方法

    箔押し加工には、ホットスタンプ方式(箔版という金属の版に熱を加え、熱でシールに圧着する方式)とコールド箔(シール表面に糊付けした部分のみに箔を貼り込む方式)の2つの加工方法があります。
    加工方法として多く使用されているのはホットスタンプ方式です。

    箔が転写されると、その部分はメタリック箔及び色箔の効果で見た目が引き立ちます。高級感、見た目のインパクト、デザイン上で部分的に引き立たせる、などの意匠性アップに効果的です。

箔押し加工が最適な用途

  • 高級感を出したい場合

    シールのデザイン上で特に目立たせたいロゴマーク、シンボルマーク、強調したいデザインの部分や商品名等に使用します。

  • インパクトを出したい場合

    箔の“透けない”という機能性を利用して、透明のシールで透ける部分と透けない部分を生み出してインパクトのある商品に役立てることができます。

  • 偽造防止をする場合

    ホログラム箔などを使用すると簡易的な偽造防止ができます。

箔の種類

色箔

  • スカイブルー

  • ピンク

  • レインボー

  • パール

色箔(マット)

  • 透明(クリアー)

特殊箔

  • ホログラム箔

  • 金属探知機
    対応箔

  • 電子レンジ
    対応箔

箔押し加工シールの
作り方と注意点

箔押しシールの作り方は、加工機の設備が必要な為自作することができません。
さらに、材料も特殊でホットスタンプ方式では熱を掛けて箔押しする為の金属版、コールド方式でも糊をシールに転写する樹脂版が必要になり、版を作製する設備も必要になります。

また、箔押しするシール原紙も適切な原紙を選ぶ事が肝心です。(表面の凹凸が激しい原紙、極端に熱によって収縮したり形状が変わる原紙、用途と意匠性を相談して決める必要があります。)

箔押しを引き立たせるデザインの制作、エンボス加工などの特徴を出し易い原紙の選択が重要です。(エンボス加工は型の入りやすいホイル紙等を選択するなど)

箔押し加工シールの
見積もり 注意点

  • 原紙の選択

    箔押し加工をするシールの原紙を選択します。特に和紙、クレープ紙等凹凸のある原紙や、ユポ、合成紙などのフィルム系の熱に弱い原紙などは箔押し加工の内容によっては加工が難しい場合があります。デザインや加工の要望などをお伝えいただき、適切に選択する事が重要です。

  • 加工方法の選択

    箔押し加工をする為のホットスタンプ方式の際は金属版と、コールド箔方式の凸版の費用も初期費用としてかかります。お見積もりに明記します。

  • 箔の色の選択

    箔の色については、どのような色が使われているかをデザインデータ等があれば頂く事で確認できます。色の選択については相談に応じます。デザインデータの作成も承ります。
    一緒にする加工のご要望等(エンボス型入れ、シルク印刷、箔の多色使い)との原紙、加工の相性や、デザインとの合わせた時の箔押し加工の有効性などの相談も承ります。
    一緒に加工する際のエンボス加工等では別途エンボス版等が必要になります。お見積もりの際にご提示します。

  • 特殊な加工をしたい場合

    箔押し加工をする際の、箔版によって箔の見える角度で2つ以上の異なった絵柄や模様を見えるようにするチェンジング箔用の金属版、見た目の箔の反射角を変えて模様や絵柄等の意匠性を高めるサイジング箔用の金属板をご要望の際は、通常の箔版より高価です。意匠性も含めご相談ください。

  • 数量の選択

    箔押し加工をする際のロット(数量)もご提示ください。箔の種類によっては1回の箔のロットが決まっている場合もございます。お気軽にお問い合わせください。

  • 箔押し加工シールの印刷
    制作事例と参考価格

    <透明PET・金ツヤ箔>
    W50×H50mm(50Φ)

    紙:透明PET/ W50×H50mm(50Φ)
    表面:印刷無し
    表面:金ツヤ箔押し加工の場合

    数量単価製品代【別途】
    校正データ作成代
    【別途】
    箔版代
    【別途】
    刃型代
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2

    紙:透明PET/ W50×H50mm(50Φ)
    表面:印刷無し
    表面:金ツヤ箔押し加工の場合

    数量単価製品代【別途】
    校正データ作成代
    【別途】
    箔版代
    【別途】
    刃型代
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2

    <ユポ・金ツヤ箔>
    W80×H40mm

    紙:ユポ/ W80×H40mm
    表面:フルカラー
    表面:金ツヤ箔押し加工の場合

    数量単価製品代【別途】
    校正データ作成代
    【別途】
    箔版代
    【別途】
    刃型代
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2
    0,000枚000.00円00,000円1,500円 ※17,000円なし ※2

価格表について

※1 上記は参考価格です。デザインや材質によって印刷機械が異なりますので、実際の価格とは異なります。詳しくは専属オペレーターまでお問い合わせください。
※2 版代は、色数やご入稿のデータ内容によって変動します。イラストレーター完全データご入稿の場合の価格です。データ内容によっては別途データ作成代がかかる場合もございますので、予めご了承ください。
※3 既製のサイズで作成した場合。

関連事例

商品情報

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

  • お電話・FAXでのお問い合わせ

    0120-960-254
    平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
    FAX番号 0942-45-2764
  • 無料で見積もりを依頼

ご相談:0120-960-254 電話で相談する 問い合わせフォームへ 問い合わせる