酒ラベル

酒ラベル
肩ラベル
肩ラベルは、胴ラベル・裏ラベルに書いていない情報や、消費者に特にアピールしたいことなどについて 書かれています。
例) 初搾り、山田錦100% など
オススメ素材
和紙
胴ラベルと素材を合わせて統一感UP
金・銀ツヤ
ホイル紙
目立たせたいメッセージの場合は効果◎
オススメ印刷方法
筆文字
スミ1色の筆文字でシンプルに。
箔押し加工
金や銀の箔押しできらびやかに。
リオトーン加工
ニスの掛け合わせやザラザラ感を表現。オシャレな雰囲気に。
胴ラベル
胴ラベルは、お酒の顔となる重要なラベル。商品の情報はもちろん、デザイン性も重要となります。
オススメ素材
和紙
日本酒、焼酎の胴ラベルは特に和紙が人気。
金・銀ツヤ
ホイル紙
祝い酒などおめでたい席にピッタリ。
上質紙
ワインのラベルでよく使用される素材。素材はシンプルに、デザイン勝負なら!
オススメ印刷方法
箔押し加工
金、銀箔はもちろん、赤やピンクなど色物箔も人気!!
浮き出し
エンボス加工
文字やデザインを浮き出す加工。立体感が出せます。
シルク印刷
ニスの厚盛りにより、立体感を出せます。ニスによる加工なので、光沢感も出せます。
写真はクレープ紙で制作したラベルですが、お客様の商品イメージに合う素材・デザインで制作します。
裏ラベル
商品の情報を印刷するラベル。会社情報や容量、アルコール度数などはもちろん、お酒の作製秘話などを記載することも。
オススメ素材
上質紙
コストパフォーマンスが良く、ロットナンバーなど後からスタンプや印刷も可能。最も人気のある素材
お酒の表示
日本酒清酒について主要な表示ルールを紹介します。
酒類には表示のためのルールがあり、裏ラベルについては本項目の内容を守る必要があります。
ほかの酒、および詳細な内容は [酒ラベルの表示ルール] を参照ください。
(本項目は[酒ラベルの表示ルール]を一部簡略化したものになります)
日本酒・清酒のラベル表示について
清酒(日本酒)のラベル表示に関しては様々な法律や取決めがあります。ラベルに正しく記載していないと所轄官庁の国税局から指導されることとなります。
※清酒ラベル、日本酒ラベル表示例
1. 酒類の種類分類: 清酒(日本酒)とは
酒税法における酒類とは、アルコール分1度以上の飲料(溶かしてアルコール分1度以上の飲料とすることができる粉末状のものを含む。)をいいます。ただし、アルコール事業法の適用を受けるアルコール分90度以上のものは酒類には含まれません。
酒税法では、課税上の必要性から、酒類をその製法等に着目して、発泡性酒類、醸造酒類、蒸留酒類及び混成酒類の4種類に分類し、その分類ごとに異なる税率を適用することを基本としています。この醸造酒類の内、米、米こうじ、水を原料として発酵させてこしたもの(アルコール分が22度未満のもの)が清酒または日本酒と定義されます。
表示の大きさやフォントは、容器の容量に応じて決まりがあります。
表示方法 | 清酒 | 日本酒 |
---|---|---|
容量 | 文字の大きさ | 文字の大きさ |
3.6L超 | 42ポイント | 26ポイント |
1.8L超~3.6L以下 | 26ポイント | 22ポイント |
1.0L超~1.8L以下 | 22ポイント | 16ポイント |
360ml超~1.0L以下 | 16ポイント | 14ポイント |
360ml以下 | 14ポイント | 10.5ポイント |
2. 特定名称
清酒の製造方法や原材料による区分です。清酒では下記のものがあります。
特定名称 | 使用原料 | 精米歩合 | こうじ米 使用割合 |
---|---|---|---|
吟醸酒 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 60%以下 | 15%以上 |
大吟醸 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 50%以下 | 15%以上 |
純米酒 | 米、米こうじ | 15%以上 | |
純米吟醸酒 | 米、米こうじ | 60%以下 | 15%以上 |
純米大吟醸酒 | 米、米こうじ | 50%以下 | 15%以上 |
特別純米酒 | 米、米こうじ | 60%以下または特別な醸造方法 | 15%以上 |
本醸造 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 70%以下 | 15%以上 |
特別本醸造 | 米、米こうじ、醸造アルコール | 60%以下または特別な醸造方法 | 15%以上 |
3. 必要記載事項の表示
清酒には、主要事項を、原則として8ポイントの活字以上の大きさの、日本文字で表示する必要があります。
表示禁止事項
次に掲げる事項は、ラベルやパッケージに表示することができません。
・清酒の製法、品質等が業界において「最高」、「第一」、「代表」等最上級を意味する用語
・官公庁御用達又はこれに類似する用語
・特定名称酒以外の清酒について特定名称に類似する用語
商品情報
素材から探す
- 素材も質感も豊富。高級感も演出できる「ファンシール」
- 次世代の環境配慮素材「LIMEX」
- 結露面に貼れるシール
- ホワイトボードラベル
- クラフトシール
- 蛍光シール
- 金属探知器に反応しないホイル紙
- 不織布ラベル
- 色にじみを抑えた印刷のシール
- 無塵紙のラベル
- PPクリーンタックシール
- パール紙のラベル
- トレーシング紙のラベル
- 金銀紙「コズピカ」のラベル
- 環境保全と社会貢献の周知
- かれん原紙ラベル
- 和紙シール・和紙ラベル
- 木のラベル
- バイオマスマーク対応の環境配慮型ラベル・シール
- ユポ|シール素材の紹介
- 上質紙|シール素材の紹介
- ミラコート紙|シール素材の紹介
- 透明シール
- ホイル紙シール
- 金PET・銀PET(ネーマー)
- 手漉き和紙ラベル
- ホログラムシール
- 水濡れに強いラベル
- 三層シール
- バージンシール(封緘シール、封シール)
- サテンシール
- 耐熱シール・耐熱ラベル
- アート紙|シール素材の紹介
- 物流 (出荷・荷受) ラベル
- アートレスゴールド(一般的な紙素材)
加工から探す
用途から探す
お問い合わせ、
お見積もり、ご相談
どのようなこともわかりやすく説明します。
お電話・FAXでのお問い合わせ
- 0120-960-254
- 平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
FAX番号 0942-45-2764
無料で見積もりを依頼