ラベル・シール印刷の専門サイト ラベル印刷・シール印刷.com

和紙柄印刷のメリットとデメリット

和紙を使用してシールを作る場合と、和紙の柄をデザインとしてコストのかからない原紙に印刷する場合ではどのような違いがあるのでしょうか?
分かりやすく和紙の柄をデザインで印刷した場合のメリットとデメリットに分けて比較してみました。

 

<メリット>
■印刷で和紙の雰囲気を表現するため柄の自由度が高い
和紙の場合、柄は元々入っているため、その上にデザインを印刷すると柄とかぶることがあります。もちろんそれが和紙自体の風合いの良さではあります。しかし印刷での柄の表現であれば、オリジナル性の高いデザインにすることが可能です。また和紙だと凹凸があるために不向きな加工でも印刷なら可能な場合があります。(例えば雲竜柄の雲のような柄を少し赤色にしたり等)

 

■和紙を使うよりコストを抑えられる
単純に和紙よりも価格の安い原紙に印刷をかけることができるので価格が抑えることが可能です。

 

■しわやこすれ等のリスクが少ない
和紙の特性上、紙のしわや商品輸送時のこすれが起きやすく、特性への理解と注意が必要な場合があります。そういったリスクが少ない紙を選択して印刷することができるので品質上の問題を回避しやすくなる可能性があります。

 

<デメリット>
■和紙のような手触りにはならない
当然ですが和紙の持つ独特の手触り感は印刷では表現できないためあくまでも視覚的に和紙に見えるシールを印刷をするということになります。

 

■クレープ紙などの凹凸の表現は出来ない
上記と同じですが凹凸の表現も印刷ではできないためシール自体の立体感が欲しい場合は和紙を使用したほうがよいでしょう。

和紙柄の一覧表

一口に和紙といっても種類によってさまざまな柄があります。
凹凸がありその陰で柄を表現しているクレープ紙や、細い繊維で雲の霞のような雰囲気を表現している雲竜柄、金粉を散りばめて高級感を演出している柄等、使用する商品とシールのデザインによって一番良い雰囲気のものを選択していくことが大切です。
下記に代表的な和紙の柄の一覧表を載せておりますので、ダウンロードして参考資料としてご利用ください。

 

<資料の使い方例>
・弊社とのデザイン打ち合わせの際にこの資料をダウンロードしていただき、『和紙吉兆の背景にしてください』とお伝えいただく。
・自社でデザインする際の和紙柄の参考にしていただく。
・和紙を使用する際に参考にしていただく。

実際に和紙のデザインを印刷で表現したシールを作りたい場合

資料をダウンロードし、実際に見ていただいて、もし和紙の柄をデザインで印刷したい場合は、弊社の担当営業にその旨を伝えて、デザインの打ち合わせを行っていただくことをお勧めいたします。
上記でも記載しました通り、和紙柄を印刷で表現する場合は、デザインの自由度やオリジナル性を高く求めることができます。

 

例えば雲竜和紙の背景を夕焼けのようなオレンジ色にして、雲竜柄の雲の部分を薄いピンクの色にする等の要望を営業に伝えていただき、それに出来るだけ沿ったデザインをご提案することが可能です。
柄とデザインによって色の数が変わってきますので、出来るだけイメージを詳細に伝えていただくと要望に近いご提案が可能になります。

 

まずはこんなデザインのシールが作りたいという問い合わせだけでもかまいません。
弊社の担当営業が具体的に詳細をヒヤリングさせていただいて、御社の希望に沿ったご提案を差し上げますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

関連する基礎講座

お問い合わせ、
お見積もり、ご相談

どのようなこともわかりやすく説明します。

  • お電話・FAXでのお問い合わせ

    0120-960-254
    平日 9:00~17:00(定休日:土・日・祝日)
    FAX番号 0942-45-2764
  • 無料で見積もりを依頼